『Super Build/SS7』の導入事例

株式会社 ヒカリエンヂニアリング

ソフトウェア

ソフトウェア・営業・サポートの3つが揃って、1つの商品になっていると思います。

株式会社 ヒカリエンヂニアリング

前田 寛之 様、前川 忠弘 様

所在地:大阪府大阪市  業種:構造設計事務所

『SS7』の利用状況について教えてください。

『SS7』を導入してから2年が経ち、今は全部『SS7』に切り替えました。特によく使うようになったのは、昨年からです。一度、『SS7』に慣れてしまうと、もう新しい物件は『SS3』を利用する気にはなりません。マウス入力は『SS3』のときから利用していたので、スムーズに切り替えはできました。最近、顧客のゼネコンからも、『SS7』を指定されることも増えてきました。

設計事例(某マンション)
▲設計事例(某マンション)

『SS3』と比較して、『SS7』の便利な機能について教えてください。

まずは、開口の入力数が増えた点が便利です。『SS3』では、4つしか入りませんでしたが、『SS7』ではバリエーションが増えましたね。スリットの形状については、『SS3』では3方スリットしかなかったので、代わりに開口を入れていました。そのため、開口の数が足りなくなることが多々ありました。『SS7』では、さまざまなタイプの開口スリットを入力できるので、とても便利です。梁についても、レベル調整を部材ごとに変えられるので、詳細なモデル化ができるようになりました。

耐震壁の判断も、入力時に自動でやってくれるので、便利です。べた基礎の応力の検討なども、連動して一度に計算してくれるので、『SS7』でないと入力が大変です。

ダミー層も良い機能だと思います。平屋でも中間層次第で、3層や4層にもなりますし――地震力で階数ばかりが増えてしまうのではなく、ダミー層を使用してまとめて計算してくれるのは助かります。どの層に従属させるか、プログラムで判断させるのは難しいと思いますので、こちらで判断して指定できる点は安心できます。また、ダミー層や節点同一化を利用することで、建物形状を忠実に入力できます。

データを5つまで保存できる機能も便利です。解析も早いので、何度もシミュレーションや比較検討を気軽に行えます。

設計事例(某駐車場棟)
▲設計事例(某駐車場棟)

建築確認検査機関に提出したときの反応はいかがでしたか?

正確にモデル化できるので、『SS3』のときと比べると、指摘されることが少なくなったと感じています。反対に、『SS3』なら「入らない」と言えば済んでいたことでも、『SS7』は図が少し違うだけで、指摘されてしまうこともあります。余談ですが、『SS7』は3D図もきれいに表示されるため、自社サイトに使用させてもらっています。

設計事例(某施設)
▲設計事例(某施設)

サポートセンターの対応はいかがですか?

質問はほとんどメールでしていますが、対応が早くて助かっています。他社と比べ、ユニオンさんはサポートセンターの人数が多く、購入後のフォローに力が入っていると感じています。ソフトウェアだけではなく、営業とサポートの3つが揃って、1つの商品になっていると思います。

そのほか、ご意見・ご感想があれば教えてください。

「BIM」の対応を待っています。ゼネコンからもプレッシャーがかけられています。『SS7』で双方向のリンクができるようになってほしいです。

本日は、ありがとうございました。

取材協力:前田 寛之 様、前川 忠弘 様

会社概要

【 会社名 】
株式会社 ヒカリエンヂニアリング
【 所在地 】
大阪府大阪市
【 事業内容 】
建築・構造設計及び監理業務

同じソフトウェアの事例

同じ地域の事例

同じ業種の事例

ページの先頭へ