ユニオンシステム株式会社

Super Build/SS3アップデートファイル

更新内容

旧Ver.1.1.1.52 → 新Ver.1.1.1.53(VerUp対象:Ver.1.1.1.5以上)
インターネットダウンロード : 2022/03/22

◆機能アップ
RC耐震壁のQAの計算において、Psは横筋比とし、以下の最小値を上限とするようにしました。
  • 1.2%
  • 壁板の縦筋比の2倍
  • pw・b/t
また、wftの上限を390N/mm²とするようにしました(帯筋が高強度せん断補強筋の場合を除く)。
耐震壁自動計算において、RC耐震壁のQAの計算について、「RC規準19条」としたとき、Psは横筋比とし、以下の最小値を上限とするようにしました。
  • 1.2%
  • 壁板の縦筋比の2倍
  • pw・b/t
また、wftの上限を390N/mm²とするようにしました(帯筋が高強度せん断補強筋の場合を除く)。
RC耐震壁のQuの計算において、pwhの上限を以下の最小値とするようにしました。
  • 鉛直せん断補強筋比の2倍
  • 1.2%
[5.2 積載荷重]において、[スラブ用][ラーメン用][地震用]の最大値を300000[N/m²]に変更しました。
[6.8 部材形状登録-床(小梁なし)]において、T.L.で入力するときの最大値を300000[N/m²]に変更しました。
◆変更点
計算部
荷重増分解析において、梁および柱にひび割れや降伏ヒンジが発生した場合、捩りモーメントが正しく計算できていませんでした。ひび割れや降伏ヒンジが発生したとき、剛性低下に伴い応力を修正しますが、誤って捩りモーメントに対しても修正していました。
構造計算書
構造計算書「11.2.6 復元力特性-RC耐震壁」において、Quの算定式の途中で改ページされ、分子と分母が別のページとなる場合がありました。
入力部
[2.4.4 断面算定条件-S 部材-継手の設計]において、[仕口部のMu算定式]および[仕口部の保有耐力接合の安全率α]のデフォルト値を“<2>接合部設計指針”に変更しました。
入力項目[2.4.4 断面算定計算条件-S部材-S部材1]において、[曲げの設計でのウェブ考慮]に“-”や“+”を入力した場合、テキストボックスに“-”や“+”が表示された状態のままカーソルが移動していました。また、同時に入力項目[柱との接合部の検討]、[上端フランジに対するスラブの拘束]、[横補剛の検討]、[スカラップ寸法]の値が、“-”や“+”を入力する前の値に書き換わっていました。
作図
作図「部材種別・せん断設計結果」において、付着割裂破壊の検討結果"τf/τbu"の値が正しく表示されませんでした。Ver.1.1.1.50以降の現象です。
CSV入出力
[CSV入出力]において、積載荷重のNo.11以降のデータがない、または、No.11以降のすべてのデータに範囲外の値を含むCSVファイルを読み込んだ後に、[5.2 積載荷重]を開くと実行時エラーが発生していました。
解説書
以下の解説書において追記および修正を行いました。詳しくは解説書の更新履歴を参照してください。
  • 『SS3』 入力編
  • 『SS3』 計算編
  • 『SS3』 出力編
  • 『SS3』 マウス入力 解説書
  • 『SS3』 耐震壁,柱脚の自動設計 解説書
  • 『SS3』 床・小梁の自動設計 解説書
  • 『SS3限界耐力』 計算編

---[END]---


注意事項

  • 本ソフトウェアをご使用になる前に、pdfファイルソフトウェア使用許諾契約書をよくお読みください。ご使用になった時点で、ソフトウェア使用許諾契約書に同意されたものとさせていただきます。
  • アップデートを実行する前に、他のアプリケーションソフトを終了してください。
  • インストール手順は、ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、画面上の指示にしたがってインストールを完了してください。
  • ダウンロードには、IDとパスワードが必要です。対象者は、『Super Build® 総合メンテナンス』ご契約者様です。
  • ダウンロードファイルは、公開日に『ESET Endpoint Security』でウイルスチェックを行い、安全を確認しております。
今すぐダウンロード

2022/03/22

SS3 Ver.1.1.1.53

ss3_11153.exe[89.5MB]

  • 対象バージョンは、『SS3』Ver.1.1.1.5以上、『ライセンスマネージャ』Ver.3.15以上です。
    ご使用の『SS3』、『ライセンスマネージャ』のバージョンをよくお確かめの上、ダウンロードしてください。
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、左のバナーをクリックしてダウンロード(無償)してからご覧ください。

ページの先頭へ