印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| DynamicPRO > 入力 | ダンパー(流体系、粘弾性系)を配置する方法を教えてください。 |
| DynamicPRO > 入力 | 作成した地震波を『DynamicPRO』に取り込むために、[地震波ファイル変換](地震波の読み込み)をしています。このとき、最大速度の入力がありますが、最大速度が分かりません。どうすればよいですか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 天然ゴム系積層ゴムについてはメーカー製品の搭載がないですが、どのように入力すればよいですか。 |
| DynamicPRO > 出力 | [結果表示]や[グラフ表示]で、最大塑性率以外に最大塑性率0(要素)、最大塑性率1(要素)、最大塑性率2(要素)の項目がありますが、それぞれどのような値を表示しているのですか? |
| DynamicPRO > 入力 | 免震装置を配置する方法を教えてください。 |
| DynamicPRO > 計算 | 印刷時に免震装置の初期バネ定数が出力されますが、どのような値ですか。メーカーのカタログに記載されている値とは異なります。 |
| DynamicPRO > 計算 | 免震層を考慮した固有周期が予想と異なります。なぜですか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 搭載されていない流体ダンパーを使用する方法はありますか。 |
| DynamicPRO > 出力 | 時刻歴応答値の数値データを出力することができますか。 |
| DynamicPRO > 出力 | 各エネルギーの時刻歴結果を出力することができますか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 中間免震建物のモデル化を検討しています。どのようにモデル化したらよいですか? |
| DynamicPRO > 出力 | 質点や要素の時刻歴応答値は残すと指定しているのにもかかわらず、[CSVファイル形式の作成]をクリックしてもCSVファイルが作成できません。なぜですか? |
| DynamicPRO > リンク | 『SS3』の増分解析の結果ファイル(dyoファイル)をリンクした場合の初期バネ定数は、どの時点の数値でしょうか? |
| DynamicPRO > 入力 | 他のコンピューターでも同じ地震波で解析したい場合、変換後の地震波を他のコンピューターでも利用することができますか。 |
| DynamicPRO > 入力 | オイルダンパーをかなりの数配置します。ポリ・リニアダッシュポットモデルで同じオイルダンパーをまとめて入力する場合、どうすればよいですか? |
| DynamicPRO > 入力 | 除荷時パラメータにはどのような値を入力しますか? |
| DynamicPRO > 入力 | 履歴タイプのうち、武田モデルはどれですか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 免震建物で、免震層の特定の変形時の固有周期を確認したい場合、どのようにすればよいですか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 地震波形のデータは付いていないのですか? |
| DynamicPRO > 入力 | 多剛床建物のモデル化方法を教えてください。 |