ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1981〜2000件 (全4058件)

1 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS3 > WARNING

WARNING No.812 ルート3の柱脚の検討で設計フローの条件を満たしていません

終了時メッセージに出力される「WARNING No.812 ルート3の柱脚の検討で設計フローの条件を満たしていません」について。

WRC > 出力

支点反力の結果について

平面解析の場合、[応力計算-長期応力-軸力図]の出力結果「1FL階床伏図」で、以下のように支点反力結果が2段で表示されます。なぜですか?

3D・DynamicPRO > その他

粘性系ダンパー(曲線型)の係数Cの単位変換について※『3D・DynamicPRO』

粘性系ダンパー(曲線型)の係数Cについて、入力単位[kN/(mm/s)α]がメーカーのカタログに記載されている単位と異なります。どのように換算すればいいですか。

積算 > その他

多層にわたる部材の集計方法について

多層にわたる部材の集計方法について、どのように集計していますか?

積算 > 計算

積算のデータに『SS7』で入力した[2.2.荷重計算条件-6.鉄骨重量の割増率]が反映されない。

『SS7』で[2.2.荷重計算条件-6.鉄骨重量の割増率]を指定していますが、積算の「15.3.各階集計表」で鉄骨の結果を確認すると増減率に出力される値が異なります。なぜですか? 

SS3 > 入力

鉄筋上限強度(強度入力)について

付着割裂破壊の検討を行っています。[14.2.1 計算条件-9.せん断設計2-付着割裂破壊の検討]にある鉄筋上限強度(強度入力)にはどのような値を入力したらいいですか?  

SS7 > 入力

床データを追加登録することができない

[7.11.床]で床データを追加登録することできません。なぜですか?

SS3 > 入力 > 断面算定

アンカーボルトの長さについて

柱の柱脚形式に露出柱脚を指定した場合に、アンカーボルトの長さとして“定着長”と“有効長”が入力できますが、それぞれ何の計算に使用しますか?

SS7 > 計算

S造柱・梁Mu算定時のスカラップ欠損について

S造柱・梁にH形鋼を使用した場合で、[2.8.終局耐力計算条件-5.S終局耐力]で曲げ耐力のウェブ考慮を“する”と指定した場合、曲げ耐力算定時にスカラップ欠損を考慮していますか...

SS7 > 入力

鉄筋径の前に表示される記号について

構造計算書の「1.4 断面リスト」で柱や梁のせん断補強筋を確認したところ、D(異形)やR(丸鋼)以外の記号が表示されました。この記号の内訳を教えてください。

SS7 > メッセージ

C0738 S梁 ウェブ添板の部材せい方向長さが部材せいの60%未満となっています。

「C0738 S梁 ウェブ添板の部材せい方向長さが部材せいの60%未満となっています。」について。

SS3 > ERROR > メッセージ

ERROR No.733 柱脚で、設計用応力度が許容応力度を超えている部材がある

ハイベース工法を使用した場合に、「ERROR No.733 柱脚で、設計用応力度が許容応力度を超えている部材がある」が出力されました。対処方法はありますか?

WRC > 入力 > 計算関係・その他

部材No.を確認したい

部材No.の確認方法を教えてください。

SS3 > 計算 > 荷重

【検証例】べた基礎の接地圧の計算について

べた基礎の接地圧はどのように計算していますか。

SS7 > 入力

場所打ち杭の高強度せん断補強筋について

場所打ち杭のせん断補強筋として、高強度せん断補強筋は使用できますか?

SS7 > 入力

柱脚が入力できない

柱脚を入力しようと[7.1.柱(柱脚)]を開きましたが、[柱脚断面]タブが表示されておらず柱脚が入力できません。なぜですか?

SS7 > 計算

断面算定時の芯鉄筋について

柱に芯鉄筋を入力した場合、断面算定ではどのように扱われていますか?

SS7 > 入力

包絡方法の個別指定について

開口の包絡方法の個別指定はどこで行いますか。(『SS3』では開口登録時に指定できたが、『SS7』では開口登録時に指定がない。)

SS7 > 入力

ブレースやALC版の重量の入力について

ブレースやALC版の重量はどこで入力しますか。(『SS3』ではブレース登録時に単位重量の入力がありましたが、『SS7』ではありません。)

SS3 > 計算 > 断面算定

【検証例】継手の保有耐力接合の計算について

継手の保有耐力接合はどのように計算していますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1981〜2000件 (全4058件)

1 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ