印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 入力 > その他 | [別途計算機能−床・小梁の自動設計−『Super Build/RC2次部材』データ作成]で[Data作成]をクリックすると、「床小梁の断面検定結果がありません。リンクを中止しま... |
| SS3 > 入力 > その他 | S造とSRC造の混合構造において、S部材の鉄骨種別とSRC部材の鉄骨種別を個別に指定することはできますか? |
| SS3 > 入力 > その他 | 壁ごとに異形鉄筋と丸鋼を使い分けることはできますか? |
| SS3 > 入力 > その他 | [断面リスト編集−梁断面]でS梁の端部断面を変更しましたが、[マウス入力]の梁リストに変更内容が反映されません。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 荷重 | 自動計算による風荷重を考慮せず、風荷重を直接入力することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 部材配置 | RC造の建物に鉄骨ブレースを配置することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 鉄骨鋼材 | 熱間成形角形鋼管(SHC)を使用する方法を教えてください。 |
| SS3 > 入力 > 部材配置 | 図1のような結合状態を想定して、[8.11梁の結合状態]で以下のように入力しましたが、図2のような結合状態となります。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 部材配置 | 耐震壁にならない壁を強制的に耐震壁にする方法を教えてください。 |
| SS3 > 入力 > 特殊荷重 | [9.7各階補正地震用重量]が指定できません。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 特殊荷重 | 梁のCMoQoを0(ゼロ)にすることはできますか? |
| SS3 > 作図 | 構造計算書の資料として、層せん断力−変形角曲線(Q−δ曲線)を出力できますか? |
| SS3 > 入力 > 応力 | [11.2剛床仮定の解除]で、同一節点に荷重ケースごとで剛床仮定の解除を指定することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 応力 | 「国土交通省告示第594号」にて、層間変形角算定時の階高に床版上面間を採用するようになりましたが、『SS3』ではどこで指定できますか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 柱脚耐力を考慮した保有水平耐力の確認の際、アンカーボルトの伸び能力に応じてDs値を割増して検討するようになっていますが、プログラムでは考慮していますか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | SRC部材で、鉄骨のみを選定する方法を教えてください。 |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | SRC造柱の柱脚をRC造にすることはできますか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 耐震壁の断面算定を一部省略したいのですが、どこで指定するのですか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 同一層(階)で、ある符号の配筋を他の符号へコピーすることはできますか? |
| SS3 > 作図 | 「3D作図」で印刷時に出力される日付やページ番号を省略する方法を教えてください。 |