ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

2021〜2040件 (全4074件)

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム

通り名(フレーム名)を入力したくない

仮想のフレームを作成しモデル化しましたが、意匠図にあわせたいので通り名(フレーム名)を入力しない方法を教えてください。

SS3 > 入力 > 使用材料

フランジとウェブの鉄骨種別を変更したい

フランジとウェブの鉄骨種別を変更することはできますか?

SS3 > 入力 > マウス入力

スリットが入力できない

スリットが入力できません。なぜですか?

SS3 > その他

物件データのコピーを作成したい

物件データのコピーを作成する方法を教えてください。

SS3 > 入力 > その他

壁ごとに異形鉄筋と丸鋼を使い分けたい

壁ごとに異形鉄筋と丸鋼を使い分けることはできますか?

SS7 > 入力

入力データをCSVファイルに出力する方法

入力データをCSVファイルに出力する方法を教えてください。

SS7 > 入力

床の削除について

[7.12.片持床]で不必要な床を削除したら、[7.11.床]で必要な床も削除されました。なぜですか。(Ver.1.1.1.9以下での現象)

SS3 > 入力 > 剛性

片側(右上がりまたは右下がり)ブレースで引張のみ有効とする方法について

片側(右上がりまたは右下がり)ブレースで引張のみ有効とする方法について教えてください。

WRC > 出力

「構造モデル化図(軸組形式)」の出力に壁の実長の出力がされていない

[架構立面図(画面用)]では耐力壁の実長が出力されますが、出力結果の「構造モデル化図(軸組形式)」には壁の実長が出力されません。「構造モデル化図(軸組形式)」に壁の実長を出力させる方法はありますか?

DynamicPRO > 入力

ポリ・リニアダッシュポットモデルで複数のダンパーをまとめて指定したい

オイルダンパーをかなりの数配置します。ポリ・リニアダッシュポットモデルで同じオイルダンパーをまとめて入力する場合、どうすればよいですか?

SS7 > 計算

端部と中央部で鋼材種別・断面が異なる場合の横補剛の検討について

端部と中央部で鉄骨の鋼材種別・断面が異なる場合、横補剛の検討にはどちらの鋼材種別・断面を用いていますか?

SS7 > 計算

柱崩壊となる場合のTuの計算方法について

終局強度を用いたRC造接合部の検討で、柱崩壊となる場合に出力されるTuはどのように計算していますか?

SS7 > 計算

S造の建物で最下層の梁自重がスラブを配置しても変わらない

S造の建物で最下層にスラブを配置しました。基礎梁の自重はスラブとの重複分小さくなるはずですが、梁自重が変わりません。なぜですか?

SS3 > ERROR > メッセージ

ERROR No.10 柱の内法長さが0以下になっている

「ERROR No.10 柱の内法長さが0以下になっている」が出力され計算できません。なぜですか?

SS7 > 入力

べた基礎の跳ね出し長さの入力について

べた基礎の跳ね出し長さはどこで入力できますか?

SS7 > 入力

雑壁(袖壁・腰壁・垂壁)の入力について

雑壁(袖壁・腰壁・垂壁)はどこで入力しますか。(『SS3』では雑壁(袖壁・腰壁・垂壁)の登録・配置がありましたが、『SS7』ではありません。)

SS7 > 計算

杭頭M、基礎の偏心Mの保有水平耐力計算への考慮について

杭頭曲げモーメント、偏心モーメント、接地圧による基礎梁応力は、『SS7』の保有水平耐力計算に考慮されますか?

SS3 > 入力 > 計算条件

梁の付着割裂破壊防止の検討について

『SS3』で梁の付着割裂破壊防止の検討はできますか? 

SS7 > Op.積算

スラブ厚について

コンクリートや型枠を集計するときのスラブ厚は、t(剛性計算、耐力計算、断面検定の床厚さ)とte(自重計算用の床厚さ)でのどちらを用いていますか?

SS3 > 計算 > 断面算定

円柱の場合に長柱による応力割増率が手計算と合わない

円柱の場合に長柱による応力割増率が手計算と合いません。なぜですか?80/1327.5=1/16.59・・・(1.25-1.00)/(20-15)×(16.59-20)+1.25=1.079...

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

2021〜2040件 (全4074件)

1 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ