印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 入力 > マウス入力 | 鉄骨ブレースの登録で、単位重量が入力できません。なぜですか?[マウス入力][6.4 鉄骨ブレース] |
| SS3 > その他 | 通常版と制限版ではどのような違いがあるのですか。機能や計算内容などに違いはありますか。 |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | S造露出柱脚の検討で、c1(立ち上げ部の剥落)e1(せん断によるアンカーボルト周辺部の圧壊)e2(せん断による立ち上げ部の剥落)の検討結果が “—-” と表示され数... |
| SS3 > 入力 > 特殊荷重 | ダミー部材に配置した特殊荷重は考慮されますか? |
| SS3 > 入力 > 部材登録 | メーカー製品鉄骨ブレースの製品登録Noを指定するときに、同じサイズの製品が複数登録されています。末尾の"-#"は何が違うのでしょうか? |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | [建物入力-階]で地下階数を”1“(または”2”)から”0”に変更しようとすると、「1から2までの有効な数値を入力してください。... |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | [建物入力-階]で地下階数(またはPH階数)の入力欄が淡色表示となり変更できません。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 必要保有水平耐力 | X方向に横補剛を満足していない梁があります。[14.2保有水平耐力-14.2.1計算条件-7.部材種別の判定-横補剛検討NG部材の取り扱い]で、“<2>部材群種別をDとする”を... |
| SS3 > 出力 > 断面算定 | スーパーハイベースを使用した場合に、[4.1標準使用材料−1.コンクリート]でFcを“27.0”と入力しましたが、結果には“24.0”と出力... |
| SS7 > 計算 | [3.3.節点上下移動]を指定した場合、接合部の形状はどのように認識していますか? |
| SS7 > 出力 | 断面算定結果のRC梁の付着の検討で、出力されていない梁があります。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | ΣCMu/ΣGMuはどのように計算していますか? |
| SS3 > WARNING | [2.4 断面算定条件-4.S部材-1.梁-継手の設計]で“<3>保有耐力接合”を指定しているのに継手の検討結果に「WARNING No.10 継手部で全強接合を満... |
| BF1 > 入力 | 杭頭曲げを直接入力した場合に、[基礎底~基礎梁心]で入力した距離は考慮されますか? |
| SS3 > 計算 > 荷重 | ハンチ付き部材の自重は、ハンチ部分を考慮していますか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 冷間成形角形鋼管を柱に用いた場合、ダイアフラム形式によって地震時応力の割増し係数や柱耐力の低減係数が異なりますが、ダイアフラム形式はどのように認識していますか? |
| SS3 > 計算 > 剛性 | 最下層が二重スラブで断面2次モーメントIの計算方法を略算法とした場合、基礎梁のIには0層の床も考慮されますか? |
| WRC > 入力 > 床・小梁・片持ち床・片持ち梁 | 既に配置した片持ち床の出の長さを変更する方法を教えてください。 |
| SS3 > 入力 > その他 | 別途計算機能[機械式定着の検定]が進入禁止となり入力できません。なぜですか? |
| WRC > 出力 | 壁特殊荷重を配置しましたが、出力結果の「特殊荷重配置」では壁特殊荷重No.が下層に表示されます。なぜですか?■出力結果「特殊荷重配置」 |