ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

181〜200件 (全4077件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 入力

べた基礎の根入れ深さDf値の入力について

べた基礎の根入れ深さDf値はどこで入力するのでしょうか?シート出力「8.8.基礎の支持力算定-8.8.7.べた基礎」で「Df」が出力されますが、どのように計算されているのでしょうか?

SS7 > 入力

耐震壁と判定された壁を強制的に非耐震壁とする方法

耐震壁と判定された壁を強制的に非耐震壁とする方法を教えてください。

SS7 > 入力

梁のレベル調整と基礎底面の位置について

基礎梁に梁のレベル調整を入力した場合、[13.2.杭基礎・独立基礎]で指定する基礎底面の位置はどこが基点となりますか。

SS7 > 入力

最下層以外の基礎形式について

[1.基本事項-2.基本事項-1.基礎形式]または[13.1.基礎計算条件-2.基礎形式]で基礎の形式を指定することができますが、傾斜地に建つ建物や部分地下を有する建物で、最下層以外の基礎形式はどのよ...

SS7 > 入力

リブプレートの溶接幅について

リブプレートの入力項目にある[溶接幅]には何を入力すればよいですか?

SS7 > 入力

粘性土と砂質土の判別方法

『SoilBase2008』から土質柱状図を読み込んだ場合、粘性土と砂質土の判別はどのように行っていますか?

SS7 > メッセージ

C0215 鉄骨が未入力のため剛性に鉄骨を考慮しません。

「C0215 鉄骨が未入力のため剛性に鉄骨を考慮しません。」について。

SS7 > メッセージ

X0111 通常層に節点がありません。

「X0111 通常層に節点がありません。」について。

SS7 > 入力

円形鋼管STKを使用する方法

円形鋼管STK400・STK490を使用する方法を教えてください。

SS7 > メッセージ

C1181 接合部で崩壊形(ΣCMu/ΣGMu)が不明です。

「C1181 接合部で崩壊形(ΣCMu/ΣGMu)が不明です。」について。

SS7 > 出力

片側ハンチとしたRC梁の断面寸法が断面算定表に反映されない

[7.2.大梁-断面-コンクリート]で、片側のせいのみを変更し[LH]を“0(ゼロ)”として、全域が一様に傾斜する片側ハンチとしました。※画像をクリックすると拡大します。断面算定表を確認すると、中央の...

SS7 > 入力

液状化によるkhの低減について

『SS7』で液状化によるkhの低減はできますか?

SS7 > メッセージ

X0077 床で床組のスパン長の合計が実スパンを超えています。

「X0077 床で床組のスパン長の合計が実スパンを超えています。」について。

SS7 > メッセージ

W1203、W1204 ~ 付着割裂破壊の検討で、L-dが0以下(短スパン)となっています。

「W1203 大梁 付着割裂破壊の検討で、L-dが0以下(短スパン)となっています。」「W1204 柱 付着割裂破壊の検討で、L-dが0以下(短スパン)となっています。」について。

SS7 > 計算

保有水平耐力計算での応力計算用特殊荷重の扱いについて

応力計算用特殊荷重は保有水平耐力計算にも考慮されていますか?

SS7 > 計算

柱の主筋を断面積入力した場合のagの計算方法

柱の主筋を断面積入力した場合、agはどのように計算していますか?

SS7 > 入力

杭施工誤差が入力できない

[13.1.基礎計算条件-1.基本事項-8.偏心基礎における杭の施工誤差]が入力できません。なぜですか?(クリックすると拡大します。)

SS7 > 計算

(Qu-Qo)/QMの値について

シート出力「14.1.保証設計」に出力される(Qu-Qo)/QMの値が、手計算と異なります。なぜですか?(755.9-67.3)/153.9=4.4743

SS7 > メッセージ

X0129 独立基礎が接地面に配置されていません。

「X0129 独立基礎が接地面に配置されていません。」について。

SS7 > メッセージ

X0115 片持梁でハンチ長が部材長を超えています。

「X0115 片持梁でハンチ長が部材長を超えています。」について。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

181〜200件 (全4077件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ