ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

181〜200件 (全4058件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 入力

横補剛を直接入力した場合の小梁の認識について

[9.9.1.梁の横補剛]で横補剛位置を直接入力した場合、配置してある小梁は横補剛材として考慮されますか?

WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム

スパン長を変更したい

スパン長を変更する方法を教えてください。

SS7 > 計算

片土圧入力時の接地圧の計算について

[5.10.土圧・水圧]で片土圧を入力した場合、べた基礎や布基礎の接地圧の計算に片土圧による付加軸力は考慮されていますか?

SS7 > メッセージ

C1649 RC床で引張鉄筋比がつり合い鉄筋比を超えています。

「C1649 RC床で引張鉄筋比がつり合い鉄筋比を超えています。」について。

SS7 > メッセージ

C1172、C1173 ~で付着割裂破壊の検定が満足していないため、部材種別をFDとしました。

「C1172 柱で付着割裂破壊の検定が満足していないため、部材種別をFDとしました。」「C1173 大梁で付着割裂破壊の検定が満足していないため、部材種別をFDとしました。」について。

WRC > 入力 > 支点

支点の配置について

支点を任意の位置に配置することはできますか?

SS7 > 入力

[13.基礎計算]で入力した基礎の自重は、保有水平耐力計算時に考慮されるか?

[13.基礎計算]で入力した基礎の自重([13.7.基礎自重の直接入力]で入力した値も含む)は、保有水平耐力計算時の浮き上がり抵抗として考慮しますか?

SS7 > 計算

接地圧計算に用いるべた基礎の面積について

接地圧を計算する際に用いるべた基礎の面積は、構造心間で求めた値ですか?通り心間で求めた値ですか?

SS7 > 計算

折れ曲がるフレームの曲げモーメントの釣り合い

折れ曲がるフレームの曲げモーメントの釣り合いは、どのように確認すればよいですか?

SS7 > 出力

S造柱脚の剛域長が、想定した値とならない

S造で梁せいが1000mmの基礎梁を配置しているのですが、柱脚の剛域がすべて450mmとなっています。梁せいの1/2の500mmとなっていないのはなぜですか?

SS7 > 入力

NDコアの対応について

NDコアに対応していますか。

SS7 > メッセージ

C1967 RC柱梁接合部の検討が行われていません。

「C1967 RC柱梁接合部の検討が行われていません。」について。

セットアップ関連 > セットアップ

再セットアップについて

再セットアップを行います。どのような手順で行えばよいですか?

WRC > 出力

接地圧を考慮した応力の確認方法

基礎形式が“べた基礎”や“布基礎”の場合、応力図に接地圧が考慮されません。接地圧を考慮した応力は、どこで確認することができますか?

SS7 > 入力

柱・梁をまたぐブレースを入力したい

柱・梁をまたぐブレースはどのように入力すればよいですか?

SS7 > メッセージ

W0458 布基礎で接地圧がマイナスになっています。

「W0458 布基礎で接地圧がマイナスになっています。」について。

SS7 > 計算

【検証例】大梁の最大たわみδの算出方法について

大梁の最大たわみδは、どのようにして計算していますか?

SS7 > メッセージ

C0732 S梁で継手が未入力のため継手断面を選定しました。

「C0732 S梁で継手が未入力のため継手断面を選定しました。」について。

SS7 > 入力

梁Muの計算におけるスラブ筋の考慮について

梁Muの計算に考慮するスラブ筋は、どこで入力できますか?

SS7 > メッセージ

C0139 水平ブレースを配置しています。

「C0139 水平ブレースを配置しています。」について。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

181〜200件 (全4058件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ