ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

2221〜2240件 (全4058件)

1 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
WRC > 入力 > 壁梁・基礎梁

壁梁(符号)を配置していない箇所の配筋の採用

壁梁(符号)を配置せず、壁と開口の配置により自動認識された壁梁の配筋はどの項目で設定した配筋が用いられるのでしょうか?

SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算

せん断設計の「Qu/Qm」で値が表示されない箇所がある

 せん断設計の「Qu/Qm」で値が表示されない箇所があります。なぜですか?

SS3 > 入力 > 断面算定

引張のみ有効としたときのブレースのλについて

鉄骨ブレースのタイプで"<4>引張のみ有効"とした場合、[12 断面算定-5 壁の配筋・鉄骨ブレース-3 鉄骨ブレース]で指定するλ(有効細長比)は考慮されますか?

BF1 > 計算

布基礎の自重について

 布基礎の自重はどのように自動計算していますか。

WRC > 出力

「換算スラブat」について

 「壁梁断面検定結果」に出力される“換算スラブat”とは何ですか?

BF1 > 入力

施工誤差を無視したい

 フーチングの断面算定を行わない場合、[杭基礎形状]の入力で、杭施工誤差を入力(“0”に)できません。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

[上書きリンク]でデータが表示されない

[11 上書きリンク]を開きましたが、『SS3』データが表示されません。どのような条件でデータが表示されるのですか?

SS3 > 出力 > 応力まとめ

剛節架構の応力割増率が”1.000″となる

[2.4 断面算定条件-1 共通事項-13.耐力壁水平力負担率による剛節架構の応力割増し-応力割増し]を“<1>する”と指定し、耐力壁の負担率が50%を超えているのですが、割増...

SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算

終局せん断耐力の再計算に出力される「雑壁付」の梁について

同じ梁なのに左右で“雑壁付”の認識が異なるのはなぜですか?

SS3 > 出力 > その他

CSVに出力される部材の位置を確認したい

クライテリアのチェックなどCSV(解析結果)で出力される部材No.が、どの位置の部材か確認する方法はありますか?

BF1 > 計算

布基礎の自重について(基礎梁の扱い)

『BF1』で布基礎の自重を自動計算させた場合の基礎梁の扱いはどのようになっていますか?

US2-改訂版 > 出力 > せん断設計

必要pwが9.99%*と出力される

高強度せん断補強筋にKSSを使用した場合、「必要pw再計算」「必要pwの結果一覧」の必要pwが9.99%*と出力されます。なぜですか?

イシロー > ERROR

処理が正しく終了しませんでした

壁量と偏心率の計算時に、以下のエラーメッセージが表示されました。なぜですか?「処理が正しく終了しませんでした」

VARIE' > RC詳細

「取り出すパラメーターはエレメントではありません!」・「直線として指定されたものは点です.」について

梁の描画で、COMMAND画面に「取り出すパラメーターはエレメントではありません!」または「直線として指定されたものは点です.」とメッセージが表示され、作図されません。なぜですか?

US2-改訂版 > 計算 > 部材耐力

袖壁付き柱の軸耐力が手計算と異なる

袖壁付き柱の軸耐力を以下のように計算しましたが、結果出力のNminが手計算した値と異なります。なぜですか?RC柱Mu算定式は“atより”、重力加速度は10.0m/s2よりNma...

SS3 > 計算 > 剛性

剛性低下率と剛度増大率の違いについて

剛性低下率で入力した場合と、剛度増大率で“1.00”以下を入力した場合の違いについて教えてください。

BF1 > 入力

基礎底深さが異なる基礎がある場合の入力について

基礎底深さが異なる基礎がある場合はどのように入力すればよいですか?

BF1 > 入力

支持力計算結果の支持力結果に”*”が出力される

杭の支持力算定で設計指針を”告示”としていますが、杭長が10m以下になっているため”*”が出力されています。なぜですか?

BF1 > 入力

部分地下形状の建物で杭の水平力の算出方法について(軸力比)

部分地下形状の建物で、『BF1』にリンクされる杭の水平力等はどの値を採用していますか?『SS3』の項目で[2.3応力計算条件-7.傾斜地に建つ場合の地震力-地盤に伝わる水平力の処理]は”<...

SS3 > 計算 > 剛性

剛性計算で採用する断面について

 端部と中央部で断面が異なる場合、剛性計算でIやAを計算するときの断面はどの断面を採用していますか?また、S部材やRC部材など構造種別で違いはありますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

2221〜2240件 (全4058件)

1 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ