印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 計算 > 剛性 | ハンチ付き梁の剛域はどのように計算していますか。 |
| SS3 > 計算 > 荷重 | 壁や床が取り付いた梁のCMoQoはどのように計算していますか。 |
| SS3 > 作図 | [作図]で平面図を確認したところ、一部床が抜けている箇所があります。なぜでしょうか? |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | Ds算定時と保有水平耐力時の定義を同定義としているのに結果出力の「構造特性係数」と「必要保有水平耐力比較表」に出力されるQuが一致しません。なぜですか。 |
| FEM > ERROR | メッシュ分割を行うと「メモリエラー」が発生してメッシュ分割がストップします。エラーの原因を教えてください。 |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | RC部材の断面算定において、長期荷重時に正負最大曲げモーメントを受ける部分の引張鉄筋断面積は、自動的に0.004bdまたは存在応力によって必要とする量の4/3倍の内、小さい方の数値以上とする検討は行わ... |
| SS3 > 計算 > 荷重 | ブレースの自重は自動計算していますか? |
| SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力 | [構造計算書出力-共通設定]で分割やスケールを指定するときの[伏図]と[平面図]、[軸組図]と[立面図]の違いについて教えてください。 |
| SS3 > 計算 > 必要保有水平耐力 | 多剛床を指定した場合の保有水平耐力と必要保有水平耐力は、どのように計算していますか? |
| SS3 > 入力 > 保有水平耐力 | [14.2 保有水平耐力-1 計算条件-8.せん断設計-崩壊形保証の為のクライテリア]にある“ΣCMu/ΣGMu”、“cMu/cMm&rdq... |
| SS3 > 計算 > 荷重 | 土圧が作用する壁に開口を配置した場合、開口の面積分の土圧は差し引かれますか? |
| SS3 > 計算 > 剛性 | [2.1 剛性計算条件-3.梁・柱Aの計算方法-Aの計算方法]で"<1>床(直交壁)と腰壁・垂壁(袖壁)を考慮"とした場合、梁に取り付く床の断面積はどのように考慮されますか? |
| SS3 > 計算 > その他 | 設計ルート判定用の層間変形角と剛性率計算用の層間変形角について、それぞれ値が異なりますが、それぞれどのような計算を行っていますか? |
| WRC > 出力 | 「部材応力図」に出力される値と「壁柱応力表」に出力される値が異なります。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > 応力結果 | 入力項目[10剛性-10.6捩り剛性]で部材の捩り剛性を考慮しています。この場合、部材には捩りモーメントが生じますが、どこで確認できますか。 |
| RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR | 計算中に「ERROR No.29 吹き抜け柱の長さが32.767mを超えています。」のエラーが発生しました。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > その他 | 杭頭曲げモーメントや基礎の偏心による応力が考慮された基礎反力を、CSVファイルに出力することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 特殊形状 | 腰折れセットバックで指定する腰折れ高さは構造心からの高さですか?それとも床面からの高さですか? |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | せん断設計の「Qu/Qm」で値が表示されない箇所があります。なぜですか? |
| SS3 > WARNING | 計算中のメッセージとして「WARNING:No.334 耐震壁周りにダミー部材が配置されている。」が出力されました。どのような内容ですか? |