ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

2301〜2320件 (全4058件)

1 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS3 > 計算 > 断面算定

高強度せん断補強筋で対応表にない径を選択した場合の扱いについて

 高強度せん断補強筋でウルボン1235を使用して、U16として入力していますが、U13までしかありません。どのように計算されるのでしょうか?

SS2 > 出力 > その他

柱梁耐力比の崩壊形を確認したい

計算ルート3で冷間成形角形鋼管を使用した場合、柱梁耐力比の崩壊形はどこで確認できますか?

SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力

[構造計算書出力]と結果出力の「応力図」で応力値が異なる

保有水平耐力の計算結果において、[構造計算書出力]と一連出力の「7.1.1応力図」で出力されている応力値が異なります。なぜですか? 

SS3 > 出力 > 準備計算

床の協力幅を確認したい

[2.1剛性計算条件-2.梁・柱Iの計算方法-床によるIの計算方法(S梁)]を“<2>協力幅による”と指定したのですが、床の協力幅を確認することはできますか?

FEM > 出力

入力データの出力で荷重・拘束が出力されない

入力データを出力すると、【荷重・拘束】が“—入力なし—”と出力されます。なぜですか?

SS2 > WARNING

WARNING No.661 付着長さが必要付着長さに部材有効せいを加えた長さを下回っている(通し配筋)

『RC規準1999』による付着の検討で、通し配筋とした(カットオフがない)場合に、「WARNING No.661 付着長さが必要付着長さに部材有効せいを加えた長さを下回っている」が出力されます。出力結...

SS3 > ERROR > メッセージ

ERROR No.177 計算上分割した柱の全域が剛域になっている

「ERROR No.177 計算上分割した柱の全域が剛域になっている」が発生する原因を教えてください。

BF1 > ERROR

「布基礎形状が不正」のエラーメッセージが出力される

布基礎を入力すると、「布基礎形状が不正」というエラーメッセージが出力されます。何が原因でしょうか?

SS7 > メッセージ

X1309 地盤で突出長が杭長を超えています。

「X1309 地盤で突出長が杭長を超えています。」について。

SS3 > 入力 > 断面算定

S造露出柱脚の場合のアンカーボルトのF値の採用について

[12.6柱脚形状−形状指定]でS造露出柱脚とした場合のアンカーボルトのF値を“0(ゼロ)”と入力した場合は、どのような値を用いていますか?

BF1 > 計算

杭体の許容圧縮耐力Naの自動計算について

既製杭の設計支持力にて、杭体Naの計算値が出てきません。なぜですか?

SS2 > 出力 > 準備計算

地震用重量の合計値と、節点毎の地震用重量の合計値が異なる

「地震用重量」の合計値と、「節点毎の地震用重量」の合計値が異なります。なぜですか?

SS3 > 計算 > 断面算定

幅厚比の検討でカタログと値と異なる

カタログに記載されている幅厚比の種別と『SS3』の断面算定に出力される種別が異なっています。なぜですか?カタログでは、SN490で梁の場合は、”FB”となっています。

BF1 > 出力

場所打ち杭のM-N値について

場所打ち杭のM-N曲線をExcel等に書き出す方法はありますか?

SS7 > メッセージ

W0311 一次設計用の標準せん断力係数がCo≧0.2となっていません。

「W0311 一次設計用の標準せん断力係数がCo≧0.2となっていません。」について。

SS3 > 出力 > 接合部

RC接合部の断面算定で短期許容応力度設計の結果が出力されない

 RC接合部の断面算定で短期許容応力度設計の結果が一部出力されない部材があります。なぜですか?

BF1 > 計算

一本杭の断面算定について

『BF1』を単独使用しています。一本杭では基礎の断面算定結果が出力されませんでした。なぜですか?

SS3 > 作図

床が抜けている箇所がある

[作図]で平面図を確認したところ、一部床が抜けている箇所があります。なぜでしょうか?

BF1 > 出力

杭基礎の断面算定結果が出力されない。

[出力-計算結果の出力]で出力項目に「杭基礎の断面算定」が表示されません。なぜですか?「杭基礎の断面算定検定結果」や「杭基礎の断面選定」は出力項目として表示されています。

BF1 > 入力

施工誤差を無視したい

 フーチングの断面算定を行わない場合、[杭基礎形状]の入力で、杭施工誤差を入力(“0”に)できません。なぜですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

2301〜2320件 (全4058件)

1 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ