印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| WRC > 入力 > 荷重・土圧・パラペット | 特殊荷重を登録する際に位置を指定しますが、Y方向フレームの場合、部材のどちらがi端かj端かがわかりません。確認する方法を教えてください。 |
| WRC > 入力 > 計算関係・その他 | 加力方向を指定して解析できますか? |
| WRC > 入力 > 計算関係・その他 | [特殊形状-軸振れ]や[特殊形状-フレーム追加]を行う際に座標を入力しますが、絶対座標の基点(0,0)はどこですか? |
| WRC > 入力 > 床・小梁・片持ち床・片持ち梁 | 小梁個別詳細設定の押さえはどのように認識していますか? |
| WRC > 計算 | 『壁式鉄筋コンクリート造設計施工指針(2003)/日本建築センター』に7.1.4 壁量の定義及び壁量算定用床面積(1)壁量の定義の〔慣用〕に「床面積の計算において、上階にバルコニーや連続的に長く設けら... |
| WRC > 出力 | 壁梁断面検定の主筋の出力において、2段筋の表示が見づらくなっています。見やすくする方法がありますか? |
| WRC > ERROR・WARNING > ERROR | 剛性率が0.6未満の場合や、偏心率が0.15を超えた場合、以下のメッセージが出力されました。「ERROR No.016 偏心率が0.15を超える階があります。」「ERROR No.017 剛性率が0.... |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | [特殊形状]の[フレーム追加]ボタンや[フレーム延長]ボタンがクリックできません。なぜですか? |
| WRC > 出力 | [構造設計方針-基づく基・規準]で“<3>壁式鉄筋コンクリート造設計規準”(以下、“設計基準”と略す)としても出力の書式が変わりません。この場合の壁量の... |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | [特殊形状-フレーム連結]で連結するフレームを選択することができず、[確定]ボタンがクリックできません。なぜですか? |
| WRC > 出力 | 「平均せん断応力度」の出力において、平均τがτ0/(Fes・β)より大きいのに“OK”と判定されています。なぜですか?平均τ(=0.20)>&... |
| WRC > 作図 | 立面図や平面図を分割出力する際の“出力項目”は、それぞれ結果出力のどの図に対応しているのですか? |
| WRC > 計算 | 水平力を負担しない壁(雑壁)について計算内容解説書には以下の記載がありますが、荷重増分解析でも同じ扱いでしょうか?8.2.1解析モデルの認識 ○水平力を負担しない壁「水平力を負担しない壁も線材へモデル... |
| WRC > 入力 > 壁梁・基礎梁 | [基礎梁リスト-布基礎]で布基礎のbとDを入力しなかった場合、プログラムではどのように認識されますか? |
| WRC > 計算 | [各種計算条件-偏心率・剛性率・層間変形角-雑壁の考慮]で“<2>考慮する”を指定して解析しましたが、偏心率や剛性率の結果を見ると、雑壁を考慮する場合と雑壁を考慮しない場合が同... |
| WRC > 計算 | [部材リスト-壁リスト]でdtの入力がありますが、どの計算に用いられるのでしょうか? |
| WRC > 出力 | 建物重量を集計した結果出力はありますか? |
| WRC > ERROR・WARNING > ERROR | 立体解析で解析していますが、偏心率・剛性率・層間変形角の計算中に以下のメッセージが出力されました。なぜですか?「ERROR No.2 ##階 ##方向##加力時の層間変位が0.0... |
| WRC > 入力 > 壁梁・基礎梁 | 多スパンに亙る壁梁を1つの符号で配置することができますか? |
| WRC > 入力 > 壁・曲げ補強筋・フレーム外雑壁 | 多スパンに亙る壁を1つの符号で配置することができますか? |