ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

2641〜2660件 (全4058件)

1 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
RC診断 > 出力 > 第2種構造要素

残存軸耐力及び軸力支持能力が“—-”と出力される

「柱部材における残存軸耐力ηrと軸力支持能力ηR」及び「柱部材の残存軸耐力と軸力支持能力」において、“—-”と出力される箇所があります。なぜですか?

BF1 > 入力

内部摩擦角を入力したい

内部摩擦角を入力したいのですが、どこで入力できますか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

F値を直接入力した場合の強度寄与係数αについて

[鉛直部材の直接入力]でF値を入力し、かつ強度寄与係数αを0(内部計算値採用)とした場合、αは直接入力したF値に対応した値になりますか?

SS2 > 出力 > 応力まとめ

耐震壁の付帯柱にQcが出力される

耐震壁の置換方法をブレース置換にしているのですが、耐震壁の付帯柱にQcが出力されます。なぜですか?

BF1 > ERROR

「杭天端、杭先端位置が地盤データ外」について

「エラーメッセージ」で「杭天端、杭先端位置が地盤データ外」とメッセージが表示されて水平方向の計算が行われません。なぜですか?

耐震診断 > 入力

鉛直部材の直接入力で、フレーム外雑壁に対して入力する番号について

[鉛直部材の直接入力]で種類を“<4>フレーム外雑壁”と指定した場合、雑壁の配置番号には何を入力するのですか?

SS3 > 入力 > マウス入力

床・小梁の自動設計で床の断面検定結果が出力されない

[床・小梁の自動設計]において、床の断面検定結果が出力されません。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 第2種構造要素

「柱部材の残存軸耐力と軸力支持能力」でcNr+wNr≠0であるのにNr=0となる [2001]

「柱部材の残存軸耐力と軸力支持能力」でcNr+wNr≠0であるのにNr=0となります。なぜですか?

US2-改訂版 > リンク

[上書きリンク]でデータが表示されない

[11 上書きリンク]を開きましたが、『SS3』データが表示されません。どのような条件でデータが表示されるのですか?

SS7 > メッセージ

C0757 柱脚でブレースが取り付く柱脚部には使用できません。

「C0757 柱脚でブレースが取り付く柱脚部には使用できません。」について。

SS7 > メッセージ

C1616 RC片持梁でPwが0.2%未満になっています。

「C1616 RC片持梁でPwが0.2%未満になっています。」について。

SS7 > メッセージ

SX0011、SX0012 標準配筋データ ~に未登録の鉄骨材料が指定されています。

「SX0011 標準配筋データ メーカー製品ブレースのガセットプレートの材料に未登録の鉄骨材料が指定されています。」「SX0012 標準配筋データ 引張ブレースに未登録の鉄骨材料が指定されています。」...

WRC > 入力 > 計算関係・その他

出力項目が指定できない

下図のように出力する項目をチェックすることができません。なぜですか?

SS3 > 出力 > 応力結果

梁の水平面内応力の確認方法について

[10.8梁の水平面内の曲げ剛性・せん断剛性]の指定により、梁の水平面内の剛性を考慮した応力解析を行いましたが、水平面内の応力値はどこで確認できますか?

SS3 > 作図

3D作図で部材ごとに結果を表示したい

3D作図で、梁と柱の検定比や応力などが重なり、結果が見づらいときがあります。部材ごとに表示できますか?

SS2 > 計算 > ルート判定

Aw、Aw’に算入する壁の条件について

Aw、Aw’に算入する壁の条件を教えてください。

SS7 > メッセージ

C0355 地震力が直接入力されています。

「C0355 地震力が直接入力されています。」について。

宅造擁壁 > 入力

突起を入力したい

突起の入力ができません。どのようにすれば良いのですか?

IsolationPRO > 計算

支承材の鉛直基準強度σoについて

鉛直基準強度σoは、圧縮限界強度σcを0.9倍した数値以下の値とするよう規定されていますが、“σo=0.9σc”とはなっていませ...

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

(4)式のC2(又はC3)の集計結果が異なる

「Is算定時にグルーピングした組み合わせ結果」に出力されている(4)式のC2(またはC3)を、「最大13グループにグルーピングした結果」に出力されている値を用いて集計しましたが異なります。なぜですか?...

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

2641〜2660件 (全4058件)

1 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ