印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 計算 > 断面算定 | SRC梁のsM短の値が手計算と異なります。なぜですか?373×235÷1000=87.655 ≠55 |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 「ERROR No.7 多スパンに亙る床の中に柱が配置されている」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 終了時メッセージに「ERROR No.741 層間変形角は、各フレームの平均を採用している」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 風・積雪 | 床組内で部分的に吹き抜けになっている箇所があります。積雪荷重の拾いではどのように考慮されていますか? |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | 露出柱脚で引張側アンカーボルト本数を“0(ゼロ)”と入力した場合、各計算はどのようにしていますか? |
| SS3 > 作図 | 3D作図で節点変位を表示しましたが、単位が記載されておらずわかりません。単位を教えてください。 |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 「ERROR No.3 多スパンに亙る床の形状No.が同じでない」というメッセージが出力されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 「ERROR No.191 層間変形角が制限値を超えている為、計算ルートが自動判定できません。」というエラーが出力されて解析が止まります。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | 保有水平耐力計算において柱は二軸曲げを考慮して降伏を判定していますが、ひび割れの判定では二軸曲げを考慮していますか? |
| SS3 > 入力 > その他 | [別途計算機能]の[柱脚の自動計算]で、リブプレートのex、ey(柱面から最外縁のリブプレートまでの距離)が入力できません。なぜですか? |
| SS3 > WARNING | [5.3積雪荷重−積雪荷重の考慮]で、“考慮する”と指定しましたが、「WARNING 378 積雪荷重を考慮しているが,積雪荷重が載る床が1つも配置され... |
| SS3 > 計算 > ルート判定 | [1 基本事項-20.ルート判定用データ-S造用-スパン]の自動計算値は柱心間の距離ですか?柱面から柱面までの距離ですか? |
| SS3 > 入力 > マウス入力 | マウス入力でRC部材を入力しましたが、再びマウス入力を開くとRC部材がSRC部材に変更されています。なぜでしょうか。 |
| SS3 > ERROR > メッセージ | [別途計算機能-柱脚の自動設計]でベースプレート・リブプレートの解析を行いましたが、「データが不正です。」と出力されて検討できません。なぜですか。 |
| SS3 > 作図 | 床ブレースは、[10剛性-10.7床ブレース]で入力できますが、[マウス入力]での入力には対応しておらず、また、[作図]の平面図にもその配置は反映させれません。視覚的に配置状況を確認する方法はあります... |
| SS3 > その他 | 「機械式定着の検定」が起動しません。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > その他 | 高周波熱錬株式会社「ウルボン」の新評定(BCJ評定−RC0220−03)に対応していますか? |
| SS3 > WARNING | 「WARNING No.450 耐震壁周りの梁の断面積が21474836.47cm2を超えている。」が出力されました。このメッセージが出力された場合、プログラムではどのような計算をするのですか? |
| SS3 > 出力 > 接合部 | RC接合部の断面算定で短期許容応力度設計の結果が一部出力されない部材があります。なぜですか? |
| SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力 | 構造計算書の出力項目「11.6.5 柱はり接合部の検定」において、“該当するデータはありません。”と出力されます。なぜですか。 |