ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3021〜3040件 (全4073件)

1 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS3 > 計算 > 荷重

外周部床の考慮について

下図の形状で[2.2荷重計算条件-6.建物外周部床の考慮]で考慮される位置はどこですか?

WRC > ERROR・WARNING > WARNING

荷重パラメータは不正ではないのに「Warning No.62 梁に配置された特殊荷重のパラメータが不正です。」が出力される

[特殊荷重(梁・壁)]で下図のように“3:線分布荷重”で“単位荷重”、”位置”を登録・配置していますが、荷重パラメータは不正では...

SS3 > ERROR > メッセージ

ERROR No.704 部分地下になっている

終了時メッセージに「ERROR No.704 部分地下になっている」が出力されます。なぜですか?

SS3 > 計算 > 荷重

応力計算用特殊荷重“タイプ0:節点荷重”の水平荷重の作用方向について

節点に配置する応力計算用特殊荷重“タイプ0:節点荷重”の水平荷重の作用方向はどのようになりますか? 

SS3 > WARNING

WARNING No.360 ハンチ端の幅、せいが中央の幅、せいよりも小さい

荷重計算中に以下のメッセージが出力された場合の扱いを教えてください。「WARNING No.360 ハンチ端の幅、せいが中央の幅、せいよりも小さい」 

SS3 > 計算 > 剛性

S部材のせん断剛度増大率が1.00未満になる

S造の建物で、構造計算書の「6.1.8 梁の剛度増大率」「6.1.9 柱の剛度増大率」を確認すると、せん断用剛度増大率が1.00未満となっています。なぜですか?

WRC > 計算

パラペットの仕上げについて

パラペットは仕上げを考慮していますか?

WRC > 入力 > 壁梁・基礎梁

ミラー配置の指定ができない

[個別詳細設定]で壁梁、もしくは基礎梁を指定しましたが、ミラー配置の指定ができません。なぜですか?

SS3 > 計算 > 荷重

大梁自重の計算において、大梁と片持ち床との重複分の取り扱いについて

片持ち床を配置した場合に、荷重計算で大梁と片持ち床で重複し考慮されますか?

SS3 > 計算 > 断面算定

【検証例】鉄骨部分の短期許容曲げモーメント sM短の計算について

鉄骨部分の短期許容曲げモーメント sM短は、どのように計算していますか。  

BF1 > その他

粘性土と砂質土の判別方法

『SoilBase2008』から土質柱状図を読み込んだ場合、粘性土と砂質土の判別はどのように行っていますか?

BF1 > 出力

杭体Naの値が表示されない

杭体Naの値が表示されません。なぜですか?

SS3 > 入力 > 剛性

長期時(固定+積載荷重時)にブレース軸力を負担させないようにしたい

長期時(固定+積載荷重時)において鉄骨ブレースに軸力を負担させず、地震時には負担させることはできますか?

BF1 > 出力

Mo・Mmaxが“—”と出力される

【杭の保有耐力計算結果】でMo・Mmaxが“—”と出力されます。なぜですか?

SS3 > 作図

部材の中間に回転荷重を作用させたところ、想定したM図とならない

柱の中間に片持ち梁から伝達する荷重を想定して、特殊荷重の入力で回転荷重(モーメント荷重)を作用させました。このときのM図としては、一般に図Aのようになりますが、図Bのような結果になりました。図A図Bな...

SS3 > 計算 > 剛性

ハンチ部材の剛性計算について

ハンチ付き部材の剛性評価はどのように行っていますか?

BF1 > リンク

『SS3』からリンクする終局時の軸力について

『SS3』からリンクする終局時の軸力は、どの軸力をリンクしていますか?

BF1 > 計算

短杭としての検討について

βL<3となる場合、短杭としての検討は行っていますか?

SS3 > 出力 > その他

土圧・水圧の梁負担分を確認したい

[5.8土圧・水圧]を入力した場合、解説書やヘルプには「柱負担分は柱CMoQoの算出に用い、梁負担分は集中力を節点に作用させます。」と記載していますが、梁負担分の節点荷重を確認することはできますか?

SS3 > 入力 > 断面算定

寄筋としたときの鉄筋本数の入力について

下図のように各方向寄筋とした配筋の場合、鉄筋本数は各方向何本入力しますか。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3021〜3040件 (全4073件)

1 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ