ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3081〜3100件 (全4058件)

1 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
RC診断 > 作図 > 作図

[作図]の必要C・F曲線の計算方法について

[作図]に描画されている必要C・F曲線はどのように計算しているのですか?

SS2 > 計算 > 断面算定

端部と中央部で鋼材種別が異なる場合の横補剛の検討について

端部と中央部で鉄骨の鋼材種別が異なる場合、横補剛の検討にはどちらの鋼材種別を用いていますか?

SS7 > メッセージ

N1475 布基礎で鉄筋ピッチが未入力のため断面検定できません。

「N1475 布基礎で鉄筋ピッチが未入力のため断面検定できません。」について。

SS3 > WARNING

WARNING No.403 S造のルート1指定で、Co≧0.3となっていない

「WARNING No.403 S造のルート1指定で、Co≧0.3となっていない」が出力されました。なぜですか?

Op.F1・F2 > 計算

場所打ちコンクリート杭の主筋本数が8本以上になる

場所打ちコンクリート杭の断面算定において、必要鉄筋断面積Agの値24.56cm2に対して主筋が8-D25と出力されました。断面積の値から判断すると、5-D25で収まるのではないでしょうか?24.56&...

SS2 > 計算 > 保有水平耐力

塑性率(部材)について

「塑性率」に出力されている値と、「節点変位」の回転変位wを用いて計算した値が異なります。なぜですか?塑性率=解析終了時の回転角/降伏時の回転角=-0.0048/-0.0017=2.8235 rad

SS2 > 入力 > 保有水平耐力

局部崩壊で耐力低減せずに解析する方法

冷間成形角形鋼管を用いた場合で、崩壊形が局部崩壊となるとき、耐力低減するケースと耐力低減しないケースの2ケースを計算する必要がありますが、耐力低減せずに解析する方法を教えてください。

SS2 > WARNING

WARNING No.473 、485、486 Dw’が計算できない

以下のメッセージが出力されました。なぜですか?「WARNING No.473 フレーム外剛性でDw’が計算できない###層で、n値を指定している」「WARNING No.485 ###階...

SS3 > 計算 > ルート判定

開口がある場合のAwの計算について

耐震壁に開口がある場合のAwの計算方法を教えてください。

RC診断 > 計算 > 第2種構造要素

Fu=1.0、1.27、2.0、3.0以外のηr(ηR)について

RC造の耐震診断基準には、Fu=1.0、1.27、2.00、3.00以外におけるηr(ηR)についての記載がありませんが、どのようにηr(ηR)を計算しているのですか?

宅造擁壁 > 入力

仮想背面における土圧の作用角度を水平方向にしたい

「L型擁壁等の仮想背面における土圧の作用角度は、水平方向を原則とする」と指導されています。作用角度を水平方向にすることは可能ですか?

SS2 > WARNING

WARNING No.806 柱の軸方向力が引張耐力の0.75又は圧縮耐力の0.55を超えている

終了時メッセージに以下のWARNINGメッセージが出力されました。なぜですか?「WARNING No.806 柱の軸方向力が引張耐力の0.75又は圧縮耐力の0.55を超えている」

US2-改訂版 > 出力 > 必要保有耐力

必要保有水平耐力比較表の“Qu”に表示される“*”について

必要保有水平耐力比較表の“Qu”に表示される“*”は、どのような意味を示しているのですか?

SS2 > 計算 > 荷重

概算軸力の総和と接地圧の軸力の総和が異なる

「概算軸力」に出力される<キソ>の概算軸力の総和と接地圧に出力される軸力の総和が異なります。なぜですか?

SS2 > 入力 > 応力

同一節点に荷重ケース毎で剛床仮定の解除を指定したい

[11.3剛床仮定の解除]で、同一節点に荷重ケースごとで剛床仮定の解除を指定することはできますか?

SS3 > 入力 > 断面算定

符号No.の横に表示される“*”について

[12.3梁符号と配筋]や[12.4柱符号と配筋]で、符号No.の横に表示される“*”は何を表していますか?

SS3 > 入力 > 特殊荷重

WARNING No.373 節点のない箇所にフレーム外雑壁を配置した

1階の節点がある箇所にフレーム外雑壁を配置しましたが、「WARNING No.373節点のない箇所にフレーム外雑壁を配置した」が出力されました。なぜでしょうか。 

SS2 > 出力 > 応力結果

ブレース架構の応力割増しがされていない

S造で鉄骨ブレースを配置しましたが、応力図(応力表)を確認するとブレース架構の応力割増しがされていません。なぜですか?

SS3 > WARNING

WARNING No.360 ハンチ端の幅、せいが中央の幅、せいよりも小さい

荷重計算中に以下のメッセージが出力された場合の扱いを教えてください。「WARNING No.360 ハンチ端の幅、せいが中央の幅、せいよりも小さい」 

SS2 > 入力 > 特殊荷重

加力方向に直交する荷重を考慮したい

[9.15応力計算用特殊荷重配置-4地震力]で、加力方向に直交する荷重を考慮することはできますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3081〜3100件 (全4058件)

1 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ