印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > WARNING | 「WARNING No.440 柱・剛域が部材長の1/2を超えている」が出力されました。何か問題があるのでしょうか? |
| SS3 > WARNING | ベースパックを使用した場合に「WARNING No.127 本工法の適用軸力を超えています。(N<-0.2×柱降伏引張軸力)」が出力されましたが、なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | S造で[12.2 鉄骨関連データ(S部材,SRC部材)−6 カバープレート]を入力した場合、梁Muにカバープレートを考慮していますか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 鉄骨の片持ち梁を配置しようと思い、鉄骨鋼材 No.101 を[8.6片持ち梁]で配置しましたが、解析すると「ERROR No.31 片持ち梁の未登録部材 No.101 が配置されている」というエラーメ... |
| SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力 | 「構造計算書出力」の「§2設計方針と使用材料−(2)構造計算方針−3.計算ルート」の判定表を確認すると、「※この表において、変形能力確保のための規定(幅厚比、保有耐力... |
| SS3 > WARNING | 「WARNING No.439 梁・剛域が部材長の1/2を超えている」が出力されました。何か問題があるのでしょうか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | 柱の終局耐力に[8.10外部袖壁]で配置した外部袖壁を考慮していますか? |
| SS3 > WARNING | 以下のメッセージが出力されました。なぜですか?「WARNING No.473 フレーム外剛性でDw’が計算できない###層で、n値を指定している」「WARNING No.485 ###階X... |
| SS3 > 作図 | 作図でひび割れ表示ステップが“-999”と表示されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 断面性能を直接入力した部材を配置して解析すると、部材耐力計算中に「ERRORNo.1 梁に配筋が登録されていない。又は、断面性能が直接入力されている」というエラーが発生し、解析できません。解析する方法... |
| SS3 > ERROR > その他 | Windows VISTAで解析を行うと荷重計算(KCON.EXE)でエラーが発生します。なぜですか? |
| SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力 | 構造計算書を出力すると、表紙の右下に“ID”が表示されます。これは何を意味していますか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | 連スパン耐震壁のκ(せん断形状係数)はどのように計算していますか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | [8.8基礎自重]で入力した基礎自重は、保有水平耐力計算時の浮き上がり抵抗として考慮しますか? |
| SS3 > 計算 > 部材耐力計算 | ハンチ部材の端部Muを求める際の断面はハンチ勾配のどの位置の断面で計算していますか? |
| SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力 | 「構造計算書出力」において、表紙の「建築設計事務所」「構造設計事務所」「構造計算協力事務所」を入力したいのですが、どこで入力できますか? |
| SS3 > 出力 > 応力まとめ | [1基本事項−19計算ルート]において“<1>自動判定”と指定した場合、「ルート判別表」ではルート1(ルート1−1)からルート2まですべてに&ldquo... |
| SS3 > 出力 > 準備計算 | 「地震用重量」の合計値と、「節点毎の地震用重量」の合計値が異なります。なぜですか?Z03層の合計:313.2[kN] Z02層の合計:403.2[kN] Z01層の合計:330.8[kN] |
| SS3 > 作図 | [作図−応力図(保有水平耐力用)]で「破壊形式」を表示させた場合、○△□等の記号はどのような意味ですか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | セットバックにより台形になった壁のκは、どのように計算しているのですか? |