印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 計算 > 断面算定 | 大梁の最大たわみの検討において、最下層の梁の検討がされません。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | 断面が小さい部材の断面算定結果が出力されません。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | [2.4断面算定条件-6S造鋼材選定]で、鋼材選定の条件を指定して断面算定を実行しましたが、選定された結果が出力されていません。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | [12.2鉄骨関連データ(S部材,SRC部材)-7.横補剛-1.梁]を入力した場合、床組の小梁を横補剛材として認識しますか? |
| SS3 > 計算 > 接合部 | Ds算定時応力を用いた接合部終局強度設計の検討で、「Ds算定時-応力図」と「設計応力図」で確認したモーメントの和が、柱面モーメント(Mb1)と異なります。なぜですか?Mb1=208-74=134&ne... |
| SS3 > 計算 > 接合部 | 接合部の検討において、梁ハンチを考慮していますか? |
| SS3 > 出力 > その他 | 計算条件などを変更し、再計算後に構造計算書を出力しましたが、構造計算書のフッターに出力される日時が更新されません。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > その他 | 出力を行いましたが、最終ページに終了時メッセージが出力されていません。なぜですか? |
| SS3 > WARNING | 横補剛を満足しているのに「WARNING No.605 横補剛間隔が構造計算指針(センター指針)の制限値を満たしていない」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > その他 | 積雪荷重の重量を確認できる出力はありますか? |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | 未崩壊部材の余裕度による破壊モード判定の部材ごとの曲げ余裕度αM、せん断余裕度αQの値を確認することができますか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 終了時メッセージに「ERROR No.743 一次設計で弾塑性解析を行っている」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | ISベースまたは、日鉄Eベースを使用した場合に「ERROR No.102 この製品は適用できません」が出力されます。どのような場合にメッセージが出力されますか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 終了時メッセージに「ERROR No.740 CFT柱を配置している」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | ルート3で解析を行っていますが、「ERROR No.712 指定された設計ルートを満足していない」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 終了時メッセージに「ERROR No.711 多剛床として地震力計算および応力解析をしている」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 終了時メッセージに「ERROR No.710 梁柱の捩り剛性を考慮した応力解析をしている」が出力されます。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | RC部材の梁のスターラップに高強度せん断補強筋を使用した場合、[12.3梁符号と配筋−結果読込−主筋の整理条件−2段筋配筋(RC部材)]を“<2>する&... |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 継手の設計で、F10T以外の高力ボルトを指定することはできますか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 壁や床の配筋を入力したいのですが、どこで入力するのですか? |