印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 入力 | 杭ごとに杭頭固定度を入力する方法を教えてください。 |
| SS7 > 計算 | 斜材に対して[8.1.特殊荷重]で特殊荷重を配置した場合、どの方向に作用しますか? |
| SS7 > 計算 | [12.7.設計応力の割り増し]で、全体と部材別で同一部材に割増率を複数設定した場合、設計応力はどのように計算しますか? |
| SS7 > 計算 | 接地圧を計算する際に用いるべた基礎の面積は、構造心間で求めた値ですか?通り心間で求めた値ですか? |
| SS7 > 入力 | [7.1.柱(柱脚)-柱脚断面]で柱脚形式を指定しました。別途、[9.1.結合状態-9.1.2.柱]または[10.1.支点の状態]で柱脚のバネ定数を入力する必要はありますか? |
| SS7 > 結果作図 | 入力した土圧・水圧を図で確認するにはどうすればよいですか? |
| SS7 > 結果作図 | 作図でひび割れ表示ステップが“-999”と表示されます。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | 応力図で節点変位を表示しましたが、単位が記載されていません。単位を教えてください。 |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図「1.7.部材種別図」で種別パラメータを表示しましたが、σo/Fcの値が表示されない柱があります。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | 断面検定位置の長期曲げモーメント値の確認方法を教えてください。 |
| SS7 > 結果作図 | 特殊荷重を配置しました。配置した特殊荷重のリストを一覧で印刷するにはどうしたらよいですか? |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図でヒンジ図を確認したところ、ステップの後ろに“チ”と出力されました。これはどういう意味ですか? |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図「1.1.応力図(一次)」が接地圧を考慮したモーメント図になりません。構造計算書や結果出力の応力図では接地圧を考慮した図になっています。なぜですか?結果作図「1.1.応力図(一次)」構造計算書... |
| SS7 > 結果作図 | 荷重の床割はどこで確認できますか? |
| SS7 > 結果作図 | 層中の水平地盤反力係数(kh)が0(ゼロ)になります。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図「1.1.応力図(一次)」の床割図で、床割が青で表示されます。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | [3.5.節点同一化]を指定しましたが、断面算定の検定比が2部材に対して、3箇所表示されています。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図「1.5.応力図(二次)」で[破壊形式]を表示させた場合に表示される○△□等の記号は、どのような意味ですか? |
| SS7 > 結果作図 | K形ブレースを配置した場合に、ブレースと大梁中間の交点に節点が生成されますが、その節点の変位量を確認する方法を教えてください。 |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図で表示される応力値と、シート出力・構造計算書・結果出力などで出力される応力値が異なります。なぜですか? |