印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 計算 > 剛性 | 袖壁を配置していますが、梁の剛域に袖壁が考慮されていません。なぜですか? 部材の寄りは入力していません。 |
| SS3 > WARNING | S柱梁接合部パネルの断面算定で「WARNING No.659 接合部パネルモーメントが接合部パネルの降伏耐力を超えている。」が出力されました。接合部パネルを補強する方法があれば教えてください。 |
| SS3 > 入力 > 特殊形状 | 節点の上下移動で移動する節点位置は、通り心位置と構造心位置のどちらですか? |
| SS3 > 入力 > マウス入力 | 傾斜した大梁に平行な小梁を配置することができますか。 |
| SS3 > 計算 > 荷重 | 開口部の建具などの重量は考慮されていますか? |
| SS3 > 構造計算書 > 構造計算書出力 | 特殊荷重、応力計算用特殊荷重を配置していないのに、構造計算書の「地震用重量」で"特殊荷重"の欄に値が出力されています。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | 結果出力「柱梁耐力比」には層ごとの耐力が出力されていますが、節点ごとの耐力を確認することはできますか? |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | [10.8梁の水平面内の曲げ剛性・せん断剛性]の指定により、梁の水平面内の剛性を考慮して保有水平耐力計算を行いましたが、水平面内の応力値はどこで確認できますか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | 『構造関係基準に関する質疑/建築基準・指針等施行対応連絡会 構造基準WG』のNo.99 に、局部崩壊メカニズムと判定された場合の検討方法が記載されています。プログラムではどのように指定すれば良いのでし... |
| SS3 > WARNING | 解析終了時メッセージに「WARNING No.810 メカニズム時の軸圧縮力が制限値を超えているCFT柱がある。」が出力されました。該当する柱の位置や検討結果はどこで確認できますか? |
| SS3 > 入力 > 使用材料 | コンクリートの設計基準強度Fcを部材ごとに指定する方法を教えてください。 |
| SS3 > その他 | データを開こうとすると以下のメッセージが表示され、データが開けません。解消するにはどうしたらよいですか? |
| SS3 > 計算 > 風・積雪 | 屋根に勾配がある場合、積雪荷重の低減は考慮していますか? |
| SS3 > 出力 > その他 | 結果出力のヘッダーに“計算途中”と出力されます。なぜですか? |
| SS3 > 出力 > 応力結果 | S造で鉄骨ブレースを配置しましたが、応力図(応力表)を確認するとブレース架構の応力割増しがされていません。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 部材配置 | 二重スラブに床組(小梁)を配置する方法について教えてください。 |
| SS3 > 入力 > 保有水平耐力 | [14.2 保有水平耐力-1 計算条件-1.ひび割れ]で梁・柱せん断ひび割れの考慮を"<2>する"と指定しましたが、ひび割れ耐力表で確認するとβyが"1.00&... |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | 「必要Pwの結果一覧」で必要Psが出力されない耐震壁があります。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 剛性 | 耐震壁周りの梁に対して[10.2 剛度増大率-1 梁]で増大率を直接入力した場合、[2.1 剛性計算条件-1.耐震壁-耐震壁周りの梁の剛度増大率]で指定した値(デフォルト:100)とどちらが優先されま... |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | 高強度せん断補強筋でウルボン1235を使用して、U16として入力していますが、U13までしかありません。どのように計算されるのでしょうか? |