印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS2 > 出力 > 応力結果 | 「3.2水平力・重心位置」と「4.6偏心率」で、重心位置の値が異なります。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > 応力結果 | ブレース構造で概算軸力において総和と長期軸力の総和が異なります。なぜですか?概算軸力の総和=1126 kN長期軸力の総和=1020.4 kN |
| SS2 > 出力 > 応力まとめ | フレーム面内に雑壁を配置しているのですが、「4.6偏心率」にの結果が出力されません。なぜですか? |
| WRC > 出力 | 「壁厚」の結果に必要壁厚1、必要壁厚2の出力は何を意味していますか? |
| FEM > 入力 | 板の温度荷重の入力において、「T1」「T2」には何を入力すればいいのですか? |
| SS2 > 入力 > 荷重 | [5.3積雪荷重-準拠する施行令]が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 荷重 | [5.4風荷重-準拠する施行令]が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > マウス入力 | 床組の一部を吹き抜けにしたいのですが、床を削除すると全ての床が削除され、また、床を配置すると全てに床が配置されます。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > 応力結果 | 擬似立体解析で、[2.計算条件-3.応力計算条件-3.浮き上がりの考慮]を“<2>する”として解析すると、セットバックしている柱の負担せん断力が「4.3水平力分担」で非常に大きく、また、... |
| SS2 > 出力 > 応力結果 | 下図のような形状で、102-103間の地中梁に地震時応力が生じません。なぜですか? |
| SS2 > 構造計算書 > 構造計算書(その1) | [構造計算書(その1)-各種指定-§6断面算定-代表外フレーム]の指定を解除する方法はありますか? |
| SS2 > 出力 > 応力結果 | 『SS2』で鉛直荷重時の設計応力を出力したところ、第1層の基礎梁のモーメントが釣り合いません。なぜですか? |
| BF1 > その他 | 『BF1』のデータを開こうとすると、「未知のバージョンのファイルです」と表示されてデータが開けません。なぜですか? |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | STKR材を使用した場合の断面算定の出力で、柱脚のM値は、どのように計算していますか? |
| SS2 > 計算 > 接合部 | 接合部の検討において、梁ハンチを考慮していますか? |
| SS2 > 出力 > 応力結果 | 剛床仮定の解除や節点の上下移動を指定した場合に、梁に生じた軸力を出力で確認することはできますか? |
| SS2 > その他 | 利用者情報で登録した住所を変更することはできますか? |
| SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算 | 「必要Pw再計算」では“要補強”と判定され、「終局せん断耐力の再計算」では“*”が出力されません。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > その他 | 結果出力のヘッダーに“計算途中”と出力されます。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > その他 | [解析結果の出力]で“浮き上がりのチェック”を指定しましたが出力されません。なぜですか? |