ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

3801〜3820件 (全4058件)

1 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 計算

ブレース架構の応力割増しがされていない

S造で鉄骨ブレースを配置していますが、シート出力「5.応力解析(一次)」と「6.17.設計応力(組合せ前)」の各種応力値を比較すると同じ値となっており、ブレース架構の応力割増しがされていません。なぜで...

SS7 > 計算

梁をピン接合としているのに最上階の柱頭に曲げモーメントが発生する

梁をピン接合としているのに最上階の柱頭に曲げモーメントが発生します。なぜですか?

SS7 > 計算

架構の不静定次数が低い建築物の検討について(告示第594号第2第3号ロ)

「告示第594号第2第3号ロ 地階を除く階数が4以上または高さが20m超のとき、当該階の常時荷重の20%以上の荷重を支持する柱が建築物の架構の端部にあれば、張り間方向及びけた行方向以外の方向に水平力を...

SS7 > 計算

帯筋を考慮した許容Qaについて

杭の断面算定で帯筋を無視する場合と考慮する場合がありますが、どのように使い分けているのでしょうか?

SS7 > 計算

鋼管(丸鋼)の短期σb/fbについて

鋼管(丸鋼)の断面算定の短期σb/fbはどのように計算しているのでしょうか?

SS7 > 計算

片持床の先端に配置したフレーム外雑壁の荷重伝達について

片持床の先端にフレーム外雑壁を配置した場合、荷重は片持梁を介して伝達されますか?

SS7 > 計算

ハンチ端のウェブについて

[2.5.断面算定条件-2.5.4.S部材-4.梁-曲げの設計におけるウェブの考慮]で、ハンチ端はどの指定が考慮されますか?(クリックすると拡大します。)

SS7 > 計算

柱・梁の部材剛性に考慮する袖壁・腰壁・垂壁の認識について

下図のような開口がある場合、柱・梁の部材剛性に考慮する袖壁・腰壁・垂壁の長さはどのように認識されますか?

SS7 > 計算

液状化によるkh(水平地盤反力係数)の低減値が考慮されない

『SoilBase2008』では液状化してγk(水平地盤反力係数の低減係数)が算定されていますが、kh(水平地盤反力係数)に反映されません。なぜですか?

SS7 > 計算

【検証例】大梁の最大たわみδの算出方法について

大梁の最大たわみδは、どのようにして計算していますか?

SS7 > 計算

保有水平耐力計算での応力計算用特殊荷重の扱いについて

応力計算用特殊荷重は保有水平耐力計算にも考慮されていますか?

SS7 > 計算

[9.10.2.梁パネル面の位置]、[9.10.3.柱パネル面の位置]について

[9.10.接合部パネル-9.10.2.梁パネル面の位置]、[9.10.接合部パネル-9.10.3.柱パネル面の位置]はどのような値を入力するのですか?

SS7 > 計算

スーパーハイベースを使用した場合に入力したFcが反映されない

スーパーハイベースを使用した場合に、[4.1.標準使用材料-1.コンクリート]でFcを“27.0”と入力しましたが、結果が“24.0”と指定した時と変わりません。なぜですか?

SS7 > 計算

耐震壁のせん断形状係数κについて

耐震壁のせん断形状係数κの計算式の参考文献を教えてください。

SS7 > 計算

柱脚耐力を考慮した場合のDs値の割増しについて

柱脚耐力を考慮した保有水平耐力の確認の際、アンカーボルトの伸び能力に応じてDs値を割増して検討するようになっていますが、プログラムでは考慮していますか?

SS7 > 計算

多剛床を指定した建物の「層間変形角」、「剛性率」、「偏心率」を剛床ごとに計算したい

多剛床を指定した建物の「層間変形角」、「剛性率」、「偏心率」を剛床ごとに計算することはできますか?

SS7 > 計算

風圧力の計算で壁がない箇所の見付面積について

風圧力の計算において、壁を配置していない箇所でも見付面積として考慮されるのですか?

SS7 > 計算

[基礎梁荷重の扱い]について

[13.1.基礎計算条件-1.基本事項-7.基礎梁荷重の扱い]で、基礎形式を“CMoQoのみ無視する”と指定しています。基礎梁のCMoQoを無視して計算するはずですが、基礎梁に応力が出力されます。なぜ...

SS7 > 計算

【検証例】異なる梁せいが混在する場合の梁心の差の算出方法について

異なる梁せいが混在する場合の標準階高と梁心の差は、どのようにして計算していますか?

SS7 > 計算

Cf(風上)が手計算と一致しない

構造計算書「4.6.2. 風荷重時受圧面積」や結果出力,添付資料「3.7.2.各階風圧力」で、kzからCf(風上)を手計算しましたが一致しません。なぜですか?2階:Cf(風上)=0.8kz=0.8×0...

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

3801〜3820件 (全4058件)

1 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ