印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算 | 「必要Pw再計算」では“要補強”と判定され、「終局せん断耐力の再計算」では“*”が出力されません。なぜですか? |
| SS2 > その他 | 物件データを開く際に[Op.1]にチェックがつけられません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 計算条件 | [2.4断面算定条件-7接合部-短期許容応力度設計(RC部材)]の項目が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 作図 | 作図の「部材種別・せん断設計結果」で、σo/Fcの価が表示されない柱があります。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > 接合部 | 下図の形状で、直交梁の有無による係数φが1.0(両側直交梁有り)と判断されています。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | [12.6柱脚形状-露出柱脚-アンカーボルト伸び能力]で“有り”とした場合に、基礎柱のhはどの値を入力しますか? |
| SS2 > 構造計算書 > 構造計算書(その1) | 断面リストでS柱にH形鋼を用いていますが、“I”と出力されています。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 計算条件 | [2.4断面算定条件-2RC部材-2.梁-付着の検討]の項目が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 計算条件 | [2.1剛性計算条件-2.梁・柱Iの計算方法-床によるIの計算方法(RC、SRC)]が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 計算条件 | [2.4断面算定条件-SRC部材-1.共通-曲げに対する検討方法]の“<2>一般化累加”が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > その他 | 『Op.1』のライセンスを取得しましたが、『Op.1』の機能が有効になりません。なぜですか? |
| SS2 > 計算 > 保有水平耐力 | 柱の終局耐力に外部袖壁は考慮されていますか? |
| SS2 > その他 | 断面リスト編集の入力画面を、階名や符号もそのままの状態で表計算ソフトに表として貼り付ける方法を教えてください。 |
| SS2 > その他 | [解析と結果出力-解析指定-解析項目-102.耐震壁・ブレース、103.柱脚]が淡色表示になっており、断面算定が指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > その他 | 『Super Build/RC2次部材』データ作成-Data作成]をクリックすると、「床小梁の断面検定結果がありません。リンクを中止します」というメッセージが表示され、リンクできません。なぜですか? |
| SS2 > その他 | [解析と結果出力-解析項目]を未解析にしたいのですが、方法を教えてください。 |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | 梁のMAが手計算と異なります。なぜですか?20.28×215×(70-6)×0.875÷1000=244.1712 |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | SRC梁のsM短の値が手計算と異なります。なぜですか?2099×325÷1000=682.175≠559 |
| SS2 > 計算 > 保有水平耐力 | 袖壁付き柱のQuと袖壁無しの柱のQuが同じになっています。なぜですか? |
| SS2 > 計算 > せん断設計 | 「必要Pw」の入力psには*が出力されていますが、「Qu/Qm」では*が出力されていません。なぜですか? |