印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS2 > 入力 > 部材配置 | L形床に床組を配置することはできますか? |
| SS2 > 出力 > 応力まとめ | S造で、[1基本事項-19.計算ルート]を“<1>自動判定”と指定しています。ルート1と自動判定されましたが、Coの値が0.3となりません。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > 断面算定 | 設計ルート2-3において柱の断面算定を行いましたが、Q-TYPが出力されません。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > 断面算定 | [解析と結果出力-30.結果出力の指定-[8]断面算定結果]で配筋リストを指定しましたが、出力されません。なぜですか? |
| SS2 > 出力 > 保有水平耐力計算 | Q<Quの部材が、「部材種別パラメータ」でせん断破壊と判定されています。なぜですか? |
| SS2 > 計算 > その他 | 柱はり接合部せん断補強筋の検討を行っていますが、参考文献を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > その他 | 耐震壁の断面算定出力を一部省略したいのですが、どこで指定するのですか? |
| SS2 > 入力 > 特殊形状 | 図Aのような形状を入力するために、[3.3セットバック]でデータを以下のように指定しましたが、作図で確認すると図Bのようになりました。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > その他 | [5.2積載荷重]に登録のある非歩行屋根の参考文献を教えてください。 |
| SS2 > その他 | [ファイル出力の画面表示]で次ページへジャンプする場合、画面右下の をクリックするとページが飛びすぎてしまいます。対処方法を教えてください。 |
| SS2 > 作図 | 作図における文字の大きさを変更したいのですが、操作方法を教えてください。 |
| SS2 > その他 | [解析と結果出力-21.出力先設定]でファイル名を“SSFile1”から“SS-2”と変更すると、「’SS-2’はファイル名にふさわしくありません」とメッセージが表示されます... |
| SS2 > その他 | [デフォルトデータの保存・消去]で保存できるデータを教えてください。 |
| SS2 > 入力 > 使用材料 | コンクリートの比重を変更することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 使用材料 | 重力単位系で入力した場合、[4.2コンクリート]に“付着許容応力度fb”の入力項目がありません。なぜですか?SI単位系重力単位系 |
| 耐震診断 > 計算 | 「鉛直部材の諸元」のN/bDFcにおけるbDについて、袖壁付柱の場合はどのように計算していますか? |
| SS2 > 入力 > 計算条件 | [2.3応力計算条件-4.浮き上がりの考慮]を"<2>する" と指定しましたが、負加力時の結果が出力されません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 荷重 | [2.2荷重計算条件-3.梁CMoQo算定の際、壁の取り扱い]で "〈3〉CMoQoには無視する"を指定すると、建物全体について有効になってしまいます。壁ごとに個別指定することは... |
| SS2 > 出力 > 断面算定 | [解析と結果出力-断面計算と出力指定-OK部材出力形式、NG部材出力形式]で“<1>代表”と指定した場合、どのような部材を代表として出力するのですか? |
| SS2 > 出力 > 断面算定 | 鉄骨造のデータで積雪荷重・風荷重を考慮して計算しましたが、積雪荷重・風荷重時の結果が出力されません。なぜですか? |