印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 入力 | 傾斜地、部分地下における地震力の扱いを指定する項目はありますか? |
| SS7 > 入力 | 基礎の検討をするため、[1.基本事項-1.基本事項-5.建物概要]で全階数を“1”と指定し、1層に基礎梁だけを配置するモデルを作成しようと思います。解析できますか? |
| RC診断 > 入力 > 壁の配筋/雑壁の追加 | 壁の配筋で既設部分には丸鋼を使用しており、増設部分には異形鉄筋を使用します。『SS3』や『SS7』からリンクでは壁筋の種類を混在できず、『RC診断』の[壁の配筋]でも読み込まれた配筋データを変更できま... |
| RC診断 > 計算 > 2・3次診断 | 非埋込み柱脚を指定した箇所のQMuが手計算と異なります。なぜですか?QMu=(541+475)/1.604=633.41 ≠391 [kN] |
| RC診断 > ERROR・WARNING > WARNING | 増設ブレースを配置して計算すると、「WARNING No.133 増設ブレースの配置で、無効なデータがあります。」のメッセージが出力されました。配置したブレースはどのように扱われていますか? |
| RC診断 > リンク・その他 > リンク | [設計-地震時付加軸力]で割増率αを設定し、“解析結果の利用”を選択して地震時付加軸力を読み込んでいます。「入力データ出力-地震時付加軸力」に出力される値は、割増率α(デフォルト:2.00)を考慮した... |
| RC診断 > 入力 > 増設ブレース | [増設ブレース]でブレースを登録・配置しましたが、画面上のアンカー、スタッドおよびブレース単体の耐力が表示されません。なぜですか? |
| RC診断 > 計算 > 2・3次診断 | 出力されているパラメータを用いてhcwoを計算しましたが、出力結果と異なります。なぜですか? |
| RC診断 > 作図 > 作図 | 作図のC-F関係図にIs値を表示させましたが、C-F関係図のライン上から外れた位置に描画されます。なぜですか? |
| RC診断 > 出力 > 2・3次診断 | 「鉛直部材の諸元」の出力で、柱頭のMuが“0”と出力されます。なぜですか? |
| SS7 > メッセージ | 「C0420 初期応力でひび割れが発生したため、ひび割れ後の剛性を初期剛性として解析を続行します。」について。 |
| RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR | 「ERROR No.54 標準使用材料または鉄筋材料(階毎)で、使用できない鉄筋材料が指定されています。」について。 |
| SS7 > 出力 | 構造計算書「4.7.2.1.地震用重量」の「基礎自重」と、構造計算書「12.1.4.1.基礎自重」の基礎フーチングの重量を集計した値が一致しません。基礎自重:27×4=108≠79.2 |
| SS7 > 結果作図 | Q-δ曲線が滑らかではなく、下図のように乱れています。なぜですか。 |
| SS7 > 入力 | 小梁スパンを編集していると、床組が黄色く表示されました。なぜですか? |
| FA1 > リンク | リンクしたい『SS7』のデータを読み込めないため、リンクできません。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 荷重ケースごとの基礎反力を確認できますか?構造計算書「12.1.10.4.支持力検討用軸力表」は短期の基礎反力として組み合わされた値が出力されています。また、「12.1.7.6.基礎反力表」では荷重ケ... |
| イシロー > ERROR | 壁量と偏心率の計算時に、以下のエラーメッセージが表示されました。なぜですか?「解析エラー:壁量・偏心率の計算-解析が正常に終了できませんでした」 |
| イシロー > ERROR | 壁量と偏心率の計算時に、以下のエラーメッセージが表示されました。なぜですか?「処理が正しく終了しませんでした」 |
| イシロー > 入力 | 小屋裏物置等を入力するとき、告示1351号による“h/2.1×A”としたいのですが、入力方法を教えてください。 |