印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 計算 | [12.4.梁のカバープレート]を入力した場合の断面係数Zおよび塑性断面係数Zpはどのように計算していますか? |
| SS7 > 入力 | [2.5.断面算定条件-2.5.2.RC部材-1.柱・梁・接合部-4.柱梁接合部]の柱有効せい係数の入力下限値が“0.75”となっています。なぜですか? |
| SS7 > 計算 | ハイベースNEOを使用したルート3の設計において、「注意 1276:柱脚で保有耐力接合を満足していません。」が出力された場合、保有耐力接合を満足させる必要がありますか? |
| SS7 > 計算 | 『鉄筋コンクリート造の靱性保証型耐震設計指針・同解説/日本建築学会』では、Vjuの検討で使用するDjの値について以下のように記載されていますが、プログラムではどのようにDjを採用していますか?「柱降伏... |
| SS7 > メッセージ | 「C1110 部分崩壊と判定されていますが、柱耐力を低減した保有水平耐力の計算が行われていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0783 S造露出柱脚の立ち上げ部縁辺が剥落します。」「W1260 S造露出柱脚の立ち上げ部縁辺が剥落します。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C1116 保有耐力横補剛を満足していない梁が降伏しています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N1652 RC片持床で鉄筋重心位置が床厚の1/2を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N1602 RC小梁で鉄筋重心位置が部材せいの1/2を超えています。」について。 |
| Dynamic復元力特性モデラ > 入力 | CSV形式ファイルの作成や印刷のメニューが見当たらないためできません。どのようにすればよいですか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 天然ゴム系積層ゴムについてはメーカー製品の搭載がないですが、どのように入力すればよいですか。 |
| DynamicPRO > 出力 | [結果表示]や[グラフ表示]で、最大塑性率以外に最大塑性率0(要素)、最大塑性率1(要素)、最大塑性率2(要素)の項目がありますが、それぞれどのような値を表示しているのですか? |
| DynamicPRO > 入力 | 免震装置を配置する方法を教えてください。 |
| DynamicPRO > 計算 | 印刷時に免震装置の初期バネ定数が出力されますが、どのような値ですか。メーカーのカタログに記載されている値とは異なります。 |
| DynamicPRO > 計算 | 免震層を考慮した固有周期が予想と異なります。なぜですか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 搭載されていない流体ダンパーを使用する方法はありますか。 |
| DynamicPRO > 出力 | 時刻歴応答値の数値データを出力することができますか。 |
| DynamicPRO > 出力 | 各エネルギーの時刻歴結果を出力することができますか。 |
| DynamicPRO > 入力 | 中間免震建物のモデル化を検討しています。どのようにモデル化したらよいですか? |
| DynamicPRO > 出力 | 質点や要素の時刻歴応答値は残すと指定しているのにもかかわらず、[CSVファイル形式の作成]をクリックしてもCSVファイルが作成できません。なぜですか? |