印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS2 > 入力 > 断面算定 | [12.9設計用応力の割増し]で、応力値の直接入力を行う場合、応力値の符号(+、-)はどのようになりますか? |
| SS2 > 計算 > 荷重 | 斜材に特殊荷重を配置した場合、特殊荷重はどのように作用しますか? |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | 柱の主筋を断面積入力した場合、agはどのように計算していますか? |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | RC部材の梁のスターラップに高強度せん断補強筋を使用した場合、[12.3梁符号と配筋-結果読込-主筋の整理条件-2段筋配筋(RC部材)]を“<2>する”と指定して選定結果を読み込みました... |
| SS2 > 入力 > その他 | 梁のCMoQoを0(ゼロ)にすることはできますか? |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | 符号を配置した場合の符号名称の初期設定を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > その他 | SRC造柱の柱脚をRC造にすることはできますか? |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | 梁端部の断面算定に中央部の配筋が採用されています。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | [12.2鉄骨関連データ(S部材,SRC部材)-1ジョイント位置]でジョイント位置は、どこからの長さを入力するのですか? |
| SS2 > 入力 > その他 | 傾斜地に建つ建物や部分地下を有する建物で、最下層以外の基礎形式はどのようになりますか? |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | 端部と中央部で鉄骨の鋼材種別が異なる場合、横補剛の検討にはどちらの鋼材種別を用いていますか? |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | [12.8部材の条件等(個別指定)-2一本部材の指定-1梁]で一本部材の指定をしているS梁に、[12.2鉄骨関連データ(S部材,SRC部材)-7横補剛]でLb(横補剛間隔)を入力する場合、一本の部材... |
| SS2 > 入力 > その他 | ダイアフラム形式を指定する項目を教えてください。 |
| SS2 > 作図 | M-N耐力曲線を確認することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 剛性 | [10.4剛域]で柱・梁の剛域を直接入力する場合、どこからの長さを入力するのですか? |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | SRC部材で、鉄骨のみを選定する方法を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | 同一層(階)で、ある符号の配筋を他の符号へコピーすることはできますか? |
| SS2 > 出力 > 接合部 | 接合部の断面算定結果に出力される"X1"、"X2"、"Y1"、"Y2"の意味を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > 断面算定 | 梁や柱に入力した符号を、まとめて消去することはできますか? |
| SS2 > 計算 > 断面算定 | [13.8基礎梁応力の直接入力-5.杭頭モーメント]で基礎梁の追加応力を直接入力したところ、断面算定位置における地震時の曲げモーメントが手計算と異なります。なぜですか?ME1’={-19... |