印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > メッセージ | 「C1117 基礎梁にヒンジが生じています。」について。 |
| RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR | 「ERROR No.26 柱の内法高さが0以下になっています」が発生します。なぜですか? |
| SS7 > 入力 | 構造計算書の応力図のスケールを変更する方法を教えてください。 |
| SS7 > 出力 | 「地震用重量」の合計値と、「節点重量(地震用)」の合計値が異なります。なぜですか?■地震用重量■節点重量(地震用)節点重量の合計:604[kN] |
| SS3 > WARNING | 「WARNING No.683 接合部の形状が指定されていないので自動判定を採用します。」が出力されました。なぜですか? |
| SS7 > Op.積算 | 基礎柱の主筋本数はどのように計算していますか? |
| SS7 > Op.積算 | 小梁の型枠面積が手計算と一致しません。なぜですか?スラブ厚t:200[mm]{500+(1000-200)+(1000-200)}×4600/106=9.66[m2]≠7.36[m2] |
| SS7 > メッセージ | 「W0034 鉄筋径と鉄筋材料の指定に不整合があります。」について。 |
| WRC > 入力 > 壁・曲げ補強筋・フレーム外雑壁 | 耐力壁に曲げ補強筋を入力しましたが、断面検定結果を見ると反映されていません。なぜですか? |
| SS7 > メッセージ | 「X0408 初期応力で降伏が発生しました。計算を終了します。」について。 |
| WRC > ERROR・WARNING > ERROR | 「Error No.001 部分地下が存在します。」について。 |
| SS7 > 入力 | 想定している柱の曲げ耐力が軸力の影響を受けないため、[15.2.2.柱曲げ終局耐力]で耐力を直接入力しようと思います。どのように耐力を入力すればよいですか? |
| SS7 > 計算 | 基礎梁を配置していない架構において、[7.1.柱(柱脚)]で露出柱脚を入力しました。この場合、自動的に柱脚バネ定数が考慮されますが、応力図を確認すると柱脚の曲げモーメントが0(ゼロ)となっており、柱脚... |
| SS7 > 入力 | [13.6.偏心距離]が入力できません。なぜですか。 |
| SS7 > 入力 | [9.1.結合状態]の項目にある“<-2>:自動計算”はどのような処理ですか。 |
| SS7 > 計算 | ルート1-2において、S造梁の横補剛の検討は行いますか? |
| SS7 > メッセージ | 「C1659 RC片持床で引張鉄筋比がつり合い鉄筋比を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C1656 RC片持床で配筋間隔の規定を満足していません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W1655 RC片持床で必要スラブ厚を満足していません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W1653 RC片持床で設計用曲げモーメントが許容曲げモーメントを超えています。」について。 |