印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| FEM > 作図 | 入力した荷重を作図で確認する方法を教えてください。 |
| FEM > 作図 | [断面図]を表示すると、部分的にしか値が表示されていません。どのようにすれば表示させることができますか? |
| FEM > 作図 | コンタ図に表示されているメッシュ分割線を非表示にする方法を教えてください。 |
| FEM > 入力 | 荷重を入力しようとすると、“「解析ケース0:共通拘束条件」に荷重を登録することはできません”というメッセージが表示されて入力できません。なぜですか? |
| FEM > 計算 | 板要素と梁要素を重ねて配置した場合、それぞれの自重はどのように計算していますか? |
| FEM > 作図 | 解説書の計算例に入力した板の厚さを表現した図がありますが、この図を表示させる方法を教えてください。 |
| FEM > ERROR | メッシュ分割を行うと「メモリエラー」が発生してメッシュ分割がストップします。エラーの原因を教えてください。 |
| FEM > 計算 | [2.4許容応力]で[自動計算]を指定できますが、許容せん断力Qaはどのように計算しているのでしょうか? |
| FEM > 計算 | [1.1基本情報-2.計算条件-板理論]で薄板理論と厚板理論を指定できますが、違いを教えてください。 |
| FEM > 作図 | 「断面図」に許容応力図を表示させた場合、許容応力値も表示させることはできますか? |
| FEM > 作図 | 入力した断面ラインの応力を作図で確認する方法を教えてください。 |
| FEM > 作図 | マウス入力の図を拡大表示・縮小表示する方法を教えてください。 |
| FEM > 入力 | [2.2断面性能-2.2.2板用]で、方向ごとの断面性能(Ix、Iyなど)が入力できません。なぜですか? |
| FEM > 入力 | 画面上に表示される拘束条件記号の色を変更する方法を教えてください。 |
| FEM > 作図 | [作図設定-結果表示指定-値の表示]の“主モーメントM1”と“主モーメントM2”は、何を表していますか? |
| FEM > 入力 | 原点より左側に軸を追加する方法を教えてください。 |
| FEM > 計算 | [2.4許容応力]で[自動計算]を指定できますが、付着に対する許容せん断力Qaaはどのように計算しているのでしょうか? |
| FEM > 計算 | [2.4許容応力]で[自動計算]を指定できますが、許容曲げモーメントMaはどのように計算しているのでしょうか? |
| FEM > 作図 | 作図に最大最小値を表示する際に、表示位置を変更できますか? |
| FEM > 入力 | 板の温度荷重の入力において、「T1」「T2」には何を入力すればいいのですか? |