ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

601〜620件 (全4072件)

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 結果作図

作図のQ-δ曲線の数値データを確認したい

作図のQ-δ曲線の数値データを確認できますか?

SS7 > 入力

ブレースに冷間成形角形鋼管を使用したい

ブレースにBCR295を使用したいのですが、できますか?

SS7 > 入力

床によるIの計算方法が指定できない

[2.1.剛性計算条件-3.RC・SRC柱・梁1-3.床による剛性の考慮方法-床によるIの計算方法]が指定できません。なぜですか?

SS7 > 出力

RC梁断面算定に出力されるαSの計算方法について

RC梁断面算定に出力されるαSはどのように計算していますか?

SS7 > 出力

「Ds算定時のヒンジ図」と「部材種別図」で崩壊形が異なる

「Ds算定時のヒンジ図」と「部材種別図」を比較すると崩壊形が異なります。なぜですか?「Ds算定時のヒンジ図」「部材種別図」

SS7 > 入力

RC部材のせん断破壊防止の検討について(告示第594号第4第3号ハ)

「平成19年国土交通省告示第594号第4第3号ハ 鉄筋コンクリート造の架構にあっては、使用する部材及び第一号の計算を行う場合における部材(せん断破壊を生じないものとした部材に限る。)の状態に応じ、次の...

SS7 > 出力

接合部の検討結果で崩壊形が“-”で出力される

RC接合部の検討結果で崩壊形が“-”で出力されます。なぜですか?

SS7 > 出力

梁の水平面内応力の確認方法について

[2.3.応力計算条件-1.基本条件-4.梁水平面内変形の考慮]の指定により梁の水平面内の剛性を考慮した応力解析を行いましたが、水平面内の応力値はどこで確認できますか?

SS7 > 出力

「風圧力(床)」に出力される1次、2次..の値について

シート出力「4.10.4.床」に出力される1次、2次..の値は何を表していますか?

SS7 > 計算

風荷重の計算におけるパラペットの認識について

風荷重の計算において、[1.基本事項-1.基本事項-15.パラペット高さ]は風圧力を受ける見付面積に考慮されますか?

SS7 > メッセージ

C1117 基礎梁にヒンジが生じています。

「C1117 基礎梁にヒンジが生じています。」について。

RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR

ERROR No.26 柱の内法高さが0以下になっています

「ERROR No.26 柱の内法高さが0以下になっています」が発生します。なぜですか?

SS7 > 入力

構造計算書の応力図のスケールを変更したい

構造計算書の応力図のスケールを変更する方法を教えてください。

SS7 > 出力

地震用重量の合計値と、節点重量(地震用)の合計値が異なる

「地震用重量」の合計値と、「節点重量(地震用)」の合計値が異なります。なぜですか?■地震用重量■節点重量(地震用)節点重量の合計:604[kN]

SS3 > WARNING

WARNING No.683 接合部の形状が指定されていないので自動判定を採用します。

「WARNING No.683 接合部の形状が指定されていないので自動判定を採用します。」が出力されました。なぜですか?

SS7 > メッセージ

W0034 鉄筋径と鉄筋材料の指定に不整合があります。

「W0034 鉄筋径と鉄筋材料の指定に不整合があります。」について。

WRC > 入力 > 壁・曲げ補強筋・フレーム外雑壁

耐力壁に入力した曲げ補強筋が有効にならない

耐力壁に曲げ補強筋を入力しましたが、断面検定結果を見ると反映されていません。なぜですか?

SS7 > メッセージ

X0408 初期応力で降伏が発生しました。計算を終了します。

「X0408 初期応力で降伏が発生しました。計算を終了します。」について。

WRC > ERROR・WARNING > ERROR

Error No.001 部分地下が存在します。

「Error No.001 部分地下が存在します。」について。

SS7 > 入力

軸力の影響を受けない柱の曲げ耐力の入力方法について

想定している柱の曲げ耐力が軸力の影響を受けないため、[15.2.2.柱曲げ終局耐力]で耐力を直接入力しようと思います。どのように耐力を入力すればよいですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

601〜620件 (全4072件)

1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ