印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 入力 | [外力の作用角度θ]はどこで指定できますか? |
| SS7 > 計算 | 片持ち床を配置した場合に、荷重計算で大梁と片持ち床で重複して考慮されますか? |
| SS7 > 計算 | L型の床の床荷重はどのように大梁に伝達しますか? |
| SS7 > 計算 | 1階に鉄骨ブレースを配置した建物について、支点の鉛直反力にはブレースによる鉛直成分が含まれていますか? |
| SS7 > 計算 | S梁断面算定結果において、Cの値が“1.750”となっています。両端のMが0(ゼロ)、中央Mが最大となる結果から、Cの値は“1.000”となるのではないですか? |
| SS7 > 計算 | 多スパンにわたる梁に一本部材の指定をしています。このとき、応力解析結果の中間節点の節点変位と大梁の最大たわみの検討におけるたわみ量が異なります。なぜですか? |
| SS7 > 計算 | 既製杭杭頭定着筋の選定計算において、杭径300mmで登録した杭を用いているのに、設計杭径が500mmと出力されます。なぜですか? |
| SS7 > 計算 | 基礎梁の断面算定に基礎の偏心による偏心距離間のせん断力は考慮されますか? |
| SS7 > 計算 | 節点移動やハンチにより多角形となる壁の自重は、どのように計算していますか? |
| SS7 > メッセージ | 「A0456 偏心による荷重が基礎梁に作用していません。」について。 |
| SS7 > 入力 | [4.1.標準使用材料]で角形鋼管の材料をBCRと指定しましたが、一部の柱でBCPを使用することはできますか? |
| SS7 > 入力 | マウスのドラッグで部材を範囲選択する際、選択枠に交差する部材も含めて選択することはできませんか? |
| SS7 > 入力 | 小梁スパンを編集していると、床組が黄色く表示されました。なぜですか? |
| SS7 > 入力 | 壁ごとに異形鉄筋と丸鋼を使い分けることはできますか? |
| SS7 > 入力 | 登録した符号の順番を入れ替えて整理することはできますか? |
| SS7 > 入力 | 傾斜した大梁に平行な小梁を配置することができますか。 |
| SS7 > 入力 | 保有水平耐力計算を行いたいのですが、どこで指定するのですか? |
| SS7 > 入力 | 傾斜したフレーム外雑壁を配置できますか? |
| SS7 > 入力 | 開口部建具の重量を考慮することができますか? |
| SS7 > 入力 | 多スパンにわたる床組で、小梁の左右に異なる床を配置する方法を教えてください。 |