ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

641〜660件 (全4058件)

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > メッセージ

C0677 S梁で幅厚比がS規準の制限値を超えています。

「C0677 S梁で幅厚比がS規準の制限値を超えています。」について。

SS7 > 結果作図

作図のQ-δ曲線の数値データを確認したい

作図のQ-δ曲線の数値データを確認できますか?

RC診断 > 計算 > その他

柱の内法高さが正しく認識されない

柱の内法高さが正しく認識されません。なぜですか?

SS7 > 計算

幅厚比が手計算と一致しない

梁の幅厚比の判定が手計算と異なります。なぜですか?フランジ (300/2)/16=9.375FA=9×√(235/235)=9.000FB=11×√(235/235)=11.0009.000<9.37...

SS7 > メッセージ

W0459 べた基礎で接地圧がマイナスになっています。

「W0459 べた基礎で接地圧がマイナスになっています。」について。

WRC > 入力 > 荷重・土圧・パラペット

壁土圧・水圧配置の指定ができない

[荷重配置-壁土圧・水圧配置]が指定できません。なぜですか?

SS7 > 結果作図

層せん断力-層間変形角曲線(Q-γ曲線)を出力したい

層せん断力-層間変位曲線(Q-δ曲線)ではなく、層せん断力-層間変形角曲線(Q-γ曲線)を出力できますか?

SS7 > 入力

腰折れセットバックの腰折れ高さについて

腰折れセットバックで指定する腰折れ高さは節点位置からの高さですか?それとも床面からの高さですか?

SS7 > 計算

既製杭杭頭定着筋選定計算の設計杭径について

既製杭杭頭定着筋の選定計算において、杭径300mmで登録した杭を用いているのに、設計杭径が500mmと出力されます。なぜですか?

SS7 > メッセージ

C0620 RC梁でPwが計算式の上限を超えています。

「C0620 RC梁でPwが計算式の上限を超えています。」について。

SS7 > メッセージ

C1168 柱で接合部の保証設計を満足していないため部材種別をFDとしました。

「C1168 柱で接合部の保証設計を満足していないため部材種別をFDとしました。」について。

SS7 > メッセージ

C1659 RC片持床で引張鉄筋比がつり合い鉄筋比を超えています。

「C1659 RC片持床で引張鉄筋比がつり合い鉄筋比を超えています。」について。

SS7 > 入力

袖壁・腰壁・垂壁の有効断面の低減率について

[9.2.剛性低下率-9.2.5.垂壁腰壁袖壁(階毎)]や[9.2.剛性低下率-9.2.6.垂壁腰壁袖壁]で指定した低減率は、どの項目で入力した壁が対象ですか?

SS7 > 出力

直交加力時の断面検定結果について

構造計算書で直交加力時の断面検定結果を出力したい。

SS7 > 計算

協力幅が手計算と異なる

a≧0.5lとなる梁について、協力幅が0.1lとならない箇所があります。なぜですか?

RC診断 > 入力 > その他

柱の内法寸法(ho)を変更したい

柱の内法寸法(ho)を変更する項目を教えてください。

SS7 > 計算

外部袖壁の重量計算における梁のレベル調整の考慮について

外部袖壁の重量の計算において、梁のレベル調整は考慮されますか?

SS7 > 計算

荷重の傾斜について

直接基礎の支持力算定において、H、Vからなるθの値は、自動計算されないのでしょうか?

SS7 > 入力

片持ち床を一度に配置したい

片持ち床を一度に配置する方法を教えてください。

SS7 > 入力

付着割裂破壊で解析を終了させたい

柱の付着割裂破壊の検定がNGになった時点で保有水平耐力計算をストップすることはできますか。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

641〜660件 (全4058件)

1 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ