ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

661〜680件 (全1451件)

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 73

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 計算

RC柱部材種別判定時のhoの採用について

RC柱の部材種別パラメータ ho/D が手計算と一致しません。以下のような形状での、hoの採用方法を教えてください。柱:X1軸、X2軸ともに 600×600[mm]柱頭剛域:150[mm]、柱脚剛域:...

SS7 > 出力

杭のせん断力が「杭の水平時応力」と「杭の断面算定」で異なる

結果出力,添付資料「7.6.5.杭の応力変位表」や「7.6.6.杭応力図・変位図」に出力される杭のせん断力と、結果出力,添付資料「7.11.杭の断面算定」に出力されるせん断力が異なっています。なぜです...

SS7 > 計算

地盤に伝わる水平力P’の計算方法について

[5.8.地震荷重-傾斜地、部分地下における地震力の扱い地盤に伝わる水平力の扱い-地盤に伝わる水平力P’]で、“軸力比による(修正係数を入力)”とした場合のP’の計算方法につい...

SS7 > 計算

フレーム外雑壁の自重を計算する際の高さについて

フレーム外雑壁の自重を計算する際の高さはどのように計算していますか?

SS7 > 計算

床が取り付く箇所なのに床による増大率が考慮されない

梁の剛度増大率の出力を見ると、床が取り付く箇所なのに増大率が1.00となっている箇所があります。なぜですか?

SS7 > 出力

節点周りの応力が釣り合わない

応力図を見ると節点周りの応力が釣り合わない箇所があります。なぜですか?

SS7 > メッセージ

W1954 壁量・柱量を満足していません。

「W1954 壁量・柱量を満足していません。」について。

SS7 > メッセージ

C1921 壁量・柱量の補正を行っています。

「C1921 壁量・柱量の補正を行っています。」について。

SS7 > 出力

布基礎のDf値について

シート出力「8.9.18.断面算定表(布基礎)」にDf値が2つ出力されます。Df値はどのように算出していますか?

SS7 > メッセージ

X1303 フレーム外杭の配置で、地盤符号が配置されていません。

「X1303 フレーム外杭の配置で、地盤符号が配置されていません。」について。

SS7 > メッセージ

X1363 フレーム外杭の配置で、杭水平力グループが配置されていません。

「X1363 フレーム外杭の配置で、杭水平力グループが配置されていません。」について。

SS7 > メッセージ

W0761 柱脚で崩壊メカニズム時を想定した応力において柱脚せん断耐力を超えています。

「W0761 柱脚で崩壊メカニズム時を想定した応力において柱脚せん断耐力を超えています。」について。

SS7 > 入力

『SS3』→『BF1』で作成・登録した既製杭のデータを『SS7』にリンクしたい

『SS3』→『BF1』で作成・登録した既製杭のデータを『SS7』にリンクする方法を教えてください。

SS7 > 計算

山形架構の建物高さについて

計算ルートの判定や地震力の計算において、山形の架構では建物高さをどのように認識していますか?

SS7 > 入力

「部材の寄り」、「梁のレベル調整」の優先順位

[1.基本事項-1.基本事項-12.部材の寄り]、[1.基本事項-1.基本事項-13.梁のレベル調整]と[3.7.部材の寄り]、[3.8.梁のレベル調整]を両方入力している場合、どちらが優先されますか...

SS7 > メッセージ

N1472 布基礎で梁が基礎フーチングからはみ出しています。

「N1472 布基礎で梁が基礎フーチングからはみ出しています。」について。

SS7 > 出力

偏心距離が出力されない

構造計算書「12.1.4.2.偏心距離」や結果出力,添付資料「7.5.2.偏心距離」が出力されません。なぜですか?

SS7 > メッセージ

A1011 柱で危険断面位置が剛域内に入っています。

「A1011 柱で危険断面位置が剛域内に入っています。」について。

SS7 > 入力

[4.1.標準使用材料]の冷間成形角形鋼管の指定について

『SS7』では、どのようにして冷間成形角形鋼管の使用を判別しているのでしょうか?※[1.鉄骨材料]では“BCR295”などの指定はできる。

SS7 > 結果作図

結果作図で部材ごとに結果を表示したい

結果作図の応力図や検定比図において、値を柱だけ梁だけなど部材ごとに表示できますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

661〜680件 (全1451件)

1 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 73

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ