印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 入力 | 登録済みの鉄骨鋼材データをコピーする方法を教えてください。 |
| SS7 > 入力 | [9.1.結合状態-9.1.1.梁]の画面に“鉛直面内”“水平面内”とありますが、それぞれをピンと指定した場合、どのような結合状態となりますか? |
| SS7 > 入力 | ハンチ長さを“0(ゼロ)”と入力した場合、ハンチ長さを自動計算するとありますが、このときのハンチ長さはどのように計算するのですか? |
| SS7 > 出力 | [2.5.断面算定条件-4.S部材-5.継手]で全強接合、保有耐力接合とも“しない”と指定したのですが、構造計算書の大梁断面リストに継手が出力されます。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 大梁に取り付く小梁の本数と横補剛の本数が異なります。なぜですか?なお、[7.15.一本部材-7.15.2.梁]や[9.9.1.梁の横補剛]は入力していません。 |
| SS7 > 出力 | S梁の断面算定において“C”の値が出力されない場合があります。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 構造計算書の応力図の形状が、入力や結果作図「1.1.応力図(一次)」の応力図と異なります。なぜですか?結果作図「1.1.応力図(一次)」 構造計算書「6.2.1 応力図 <固定+積載荷重>... |
| SS7 > 出力 | エラーもなく断面算定まで解析済ですが、層間変形角が出力されません。なぜですか? |
| WRC > 作図 | 作図で通り名が重なります。通り名の文字サイズを変更する方法を教えてください。 |
| WRC > 作図 | 耐力壁まわりの基礎梁の応力を確認することはできますか? |
| WRC > 作図 | 「3D図」のアイコンがクリックできない状態になっています。なぜですか? |
| WRC > ERROR・WARNING > WARNING | 「WARNING No.912 崩壊メカニズムを形成していない時点を終局状態としています」「WARNING No.1912 崩壊メカニズムを形成していない時点を終局状態としています」は、どのような場合... |
| WRC > ERROR・WARNING > WARNING | 「WARNING No.521 境界梁応力の再配分で再配分した応力が元の応力の20%を超える壁梁があります」「WARNING No.1521 境界梁応力の再配分で再配分した応力が元の応力の20%を超え... |
| WRC > ERROR・WARNING > WARNING | 「WARNING No.206 床割り計算が正しくできなかった床があります。」「WARNING No.1206 床割り計算が正しくできなかった床があります。」は、どのような場合に出力されますか? |
| WRC > ERROR・WARNING > WARNING | 「Warning No.201 壁または梁に支えられない耐力壁があります。」「Warning No.1201 壁または梁に支えられない耐力壁があります。」は、どのような場合に出力されますか? |
| SS7 > 出力 | 部材種別パラメータの表で、保証設計の判定結果が出力されないのはなぜですか? |
| SS7 > 出力 | [4.1.標準使用材料-3.鉄骨-1.鉄骨材料-柱-角形鋼管]で“冷間成形角形鋼管(BCP、BCR、STKRのいずれか)”を指定した場合、[2.7.冷間角形計算条件-2.ダイアフラム形式による設計応力... |
| SS7 > 出力 | [2.1.剛性計算条件-2.Sブレース-1.ブレースの取り付き位置]で“基礎梁の天端位置”を指定しました。このとき、基礎梁天端位置の節点変位は確認できますか? |
| SS7 > 出力 | 柱の断面算定位置はどの項目で確認できますか。 |
| SS7 > 出力 | 耐震壁のせん断耐力低減率でho/hの値を確認することはできますか? |