ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

721〜740件 (全4058件)

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 203

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 出力

偏心距離の値が手計算と一致しない

偏心距離を以下のように求めましたが、出力結果と一致しません。なぜですか?ex=|2.502-2.718|=0.216  ≠0.319ey=|2.471-1.805|=0.666  ≠0.623

SS7 > 計算

パネル降伏が考慮されない。

[2.8.終局耐力計算条件-5.S終局耐力-3.接合部パネル-せん断降伏判定]を“する”と指定していますが、増分解析中にパネル降伏が考慮されていません。なぜですか?

SS7 > 出力

STKRを使用した場合の層の耐力比について

STKRを使用して保有水平耐力計算を行い、構造計算書「11.6.6 層の耐力比(冷間成形角型鋼管)」を出力すると、“該当するデータはありません。”と出力されます。STKRはなぜ層の耐力比の検討を行わな...

SS7 > メッセージ

C0675 S梁でたわみが鋼構造設計規準の制限値(1/300)を越えています。

「C0675 S梁でたわみが鋼構造設計規準の制限値(1/300)を越えています。」について。

SS7 > メッセージ

X1428 既製杭で杭全長が不正です。

「X1428 既製杭で杭全長が不正です。」について。

SS7 > その他

自動バックアップの設定を変更したい

自動バックアップの設定を変更することはできますか?

SS7 > メッセージ

N1493 べた基礎で配筋されていないため断面検定できません。

「N1493 べた基礎で配筋されていないため断面検定できません。」について。

SS7 > メッセージ

X1001 鉄筋が配筋されていません。

「X1001 鉄筋が配筋されていません。」について。

SS7 > 計算

S梁の組合せ応力度の検討式について

S梁の組合せ応力度の検討式において、曲げ応力度σb’の計算にsc(スカラップ)を考慮しているのはなぜですか?

SS7 > Op.積算

鉄骨数量の増減率のデフォルト値について

[18.1.計算条件と標準配筋-1.計算条件-5.鉄骨数量の増減率]のデフォルト値は何を参考にしていますか?

SS7 > 出力

RC接合部の断面算定で短期時の結果が出力されない

RC接合部の断面算定で短期時の結果が一部出力されない部材があります。なぜですか?

SS7 > メッセージ

C1187 S梁で軸力比が指定されたクライテリアを超えています。

「C1187 S梁で軸力比が指定されたクライテリアを超えています。」について。

WRC > 計算

【検証例】接地圧の検討のIx、Iyの計算(べた基礎)

結果出力「接地圧の検討」に出力される“基礎底面の断面2次モーメントIx、Iy”は、どのように計算していますか?

SS7 > 出力

柱脚の終局時の検討結果の出力箇所について(構造計算書)

構造計算書「7.10.柱脚の断面検定表」の検定結果には許容応力度の結果しか出力されません。終局時の検討結果はどこに出力されていますか。クリックすると拡大します。

WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム

複数のフレームをまとめて軸振れすると「その位置に移動させることはできません。」が表示される

2フレームと3フレームの節点をまとめて選択して軸振れの指定をしましたが、「その位置に移動させることはできません。」というメッセージが表示され移動できません。なぜですか?

SS7 > 計算

RC部材とS部材が混在する場合の接合部パネル変形の考慮について

[2.1.剛性計算条件-4.RC・SRC柱・梁2-2.柱梁接合部パネルの形状]および、[2.1.剛性計算条件-5.S部材-3.柱梁接合部パネルの形状]で“自動認識”とし、[2.3.応力計算条件-1.基...

RC診断 > リンク・その他 > リンク

『SS7』データの更新について

リンク元の『SS7』のデータを変更しました。その変更は『RC診断』に反映されますか?

SS7 > 出力

図心位置の基点について

シート出力「8.6.3.べた基礎接地圧検定表」に出力されている図心位置は、どこを基点としていますか?

SS3 > ERROR > その他

ERROR HAPPENED!! Error***.EXE

解析を実行すると、以下のエラーが発生して解析がストップしました。原因を教えてください。

SS7 > 計算

引張側アンカーボルト本数が“0(ゼロ)”の場合の計算について

露出柱脚で引張側アンカーボルト本数を“0(ゼロ)”と入力した場合、各計算はどのようにしていますか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

721〜740件 (全4058件)

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 203

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ