ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

41〜60件 (全195件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
RC診断 > 計算 > 2・3次診断

両側柱付壁に取り付く袖壁部分のQsuについて

両側柱付壁Qsuの算定において、両側柱付壁に袖壁が取り付く場合に袖壁部分を別個に扱い、0.8√Fc×(袖壁断面積)で強度を計算してQsuに加算していますが、この計算内容は何を参...

RC診断 > 計算 > その他

連スパン耐震壁の開口による低減率γについて

連スパン耐震壁の開口による低減率γはどのように計算していますか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

柱頭のMuが“—-”と出力される

「鉛直部材の諸元」において、柱頭のMuが“—-”と出力されている箇所があります。なぜですか?

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

面内雑壁の破壊形式に“指定なし壁”と出力される

「鉛直部材の諸元」で面内雑壁の破壊形式を確認すると“指定なし壁”と出力されました。なぜですか? 

RC診断 > 出力 > その他

「柱軸力」が『SS3』や『SS7』の長期軸力と異なる

『RC診断』の「柱軸力」と、『SS3』や『SS7』の長期軸力が異なります。なぜですか?

RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR

ERROR No.5 2次診断、3次診断を行う場合、壁について鉄筋の入力が必要です

リンク元プログラムで壁の配筋を入力していますが、「ERROR No.5 2次診断、3次診断を行う場合、壁について鉄筋の入力が必要です」のエラーが発生します。なぜですか?

RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR

run-time errorが発生する

[計算と出力]で計算を実行すると、以下のようなrun-time errorが発生します。原因を教えてください。

RC診断 > 作図 > 作図

[作図]の“補強用“の項目が指定できない

[作図]の指定画面で“補強用”の項目が指定できません。なぜですか?[平面図]、[立面図][C-F関係図]

RC診断 > リンク・その他 > その他

物件データ情報を確認したい

現在利用している物件データの建物規模や構造種別などの情報の確認方法を教えてください。

RC診断 > 入力 > 耐震診断方法

“柱の検討方向と直交する耐震壁のηr及びηRは、その壁自身の破壊形式より決定する”が指定できない [2001]

[耐震診断方法-53.第2種構造要素における検討条件]で“柱の検討方向と直交する耐震壁のηr及びηRは、その壁自身の破壊形式より決定する”が指定できません。なぜ...

RC診断 > 入力 > その他

耐震壁にならない壁を耐震壁にする方法

鉄骨ブレースによる補強のモデル化として、リンク元プログラムでRC壁に置換した壁を配置していますが、壁厚が薄く耐震壁になりません。強制的に耐震壁にする方法はありますか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

「鉛直部材の諸元(軸組)」と「グループ単位の各種柱・壁ごとのQuとF指標」のTotalが異なる

「鉛直部材の諸元(軸組)」に出力されているQuのTotalと、「グループ単位の各種柱・壁ごとのQuとF指標」のTotalが異なります。なぜですか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

高強度せん断補強筋の扱いについて

高強度せん断補強筋を使用しています。高強度せん断補強筋を指定した箇所はどのように扱っていますか?

RC診断 > 計算 > 2・3次診断

Qsu算定時のPt(Pte)≧0.1%について

各部材のQsu算定時において「Pt(Pte)≧0.1%」の制限がありますが、この計算内容は何を参考にしたものですか。

RC診断 > 計算 > その他

『US2(改)』データ利用時におけるAi分布の逆数の計算方法

『US2(改)』を利用して耐震診断を行う際に、[解析条件-10.基準(2)~(5)式の右辺の係数]を“<2>Ai分布の逆数”とした場合、どのようにAi分布の逆数を計算しているの...

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

形状どおりのモデル化にもかかわらず柱頭と柱脚でQsu1が同じになる [2001]

[耐震診断方法-解析条件1-16.柱Qsuの採用[RC]]で"袖壁付柱Qsu1は均等モデルとする"のチェックを外し、形状どおりのモデルとして計算しましたが、袖壁付柱のQsu1が柱頭...

RC診断 > 出力 > 2・3次診断

柱頭のMuが“0”と出力される

 「鉛直部材の諸元」の出力で、柱頭のMuが“0”と出力されます。なぜですか?

RC診断 > 出力 > その他

雑壁(フレーム外雑壁)の軸力が0(ゼロ)になる

「鉛直部材の諸元」の出力において、『SS3』で登録したフレーム外雑壁の軸力が“0(ゼロ)”と出力されます。なぜですか?

RC診断 > ERROR・WARNING > ERROR

ERROR No.67 独立柱と袖壁付柱が混在する吹き抜け柱であるため、計算できません

下図の形状で「ERROR No.67 独立柱と袖壁付柱が混在する吹き抜け柱であるため、計算できません」のエラーが発生しました。なぜですか?

RC診断 > 作図 > 作図

[作図]の必要C・F曲線の計算方法について

[作図]に描画されている必要C・F曲線はどのように計算しているのですか?

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

41〜60件 (全195件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ