印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 入力 | 下図のように、下階はセットバックし、上階では柱が鉛直となる形状は入力できますか? |
| SS7 > 入力 | S造のデータを入力しています。柱脚はどこで入力しますか? |
| SS7 > 入力 | [13.2.杭基礎・独立基礎-杭断面-断面]には“上杭”“中杭”“下杭”と入力項目が3つありますが、上杭と下杭だけの2本継の場合はどのように入力すればいいのですか? |
| SS7 > 入力 | 符号名称の初期設定について教えてください。 |
| SS7 > 入力 | [7.3.壁(スリット)]および[7.11.床]の仕上重量の入力において、両面(両側)仕上とする場合、両面(両側)分の重量と片面(片側)分の重量のどちらを入力するのですか? |
| SS7 > 入力 | 入力したへりあきが反映されません。なぜですか? |
| SS7 > 入力 | スリットが入力できません。なぜですか? |
| SS7 > 入力 | 支点の水平反力はどこで確認できますか? |
| SS7 > 入力 | 柱・梁をまたぐブレースはどのように入力すればよいですか? |
| SS7 > 入力 | 均等配置した小梁を、スパン配置に変更したいのですが、操作方法を教えてください。 |
| SS7 > 入力 | フランジとウェブの鉄骨種別を変更することはできますか? |
| SS7 > 入力 | 危険断面位置(ヒンジ発生位置)を直接指定できますか? |
| SS7 > 入力 | 継手の設計で、F10T以外の高力ボルトを指定することはできますか? |
| SS7 > 入力 | [2.2.荷重計算条件-3.梁CMoQo算定の際、壁の取り扱い]で “梁CMoQoに無視する(直接柱に伝達)”を指定すると、建物全体について有効になってしまいます。壁ごとに個別指定することはできますか... |
| SS7 > 入力 | [2.1.剛性計算条件-1.RC・SRC 耐震壁・床版-3.付帯梁の剛性評価]で“原断面Ioに対する増大率による”を指定した場合、増大率(φI,φA)のデフォルト値が“100”となっていますが、その根... |
| SS7 > 入力 | 柱の柱脚形式で露出柱脚を指定した場合、基礎柱の立ち上がり高さhはどこからの高さを入力しますか? |
| SS7 > 入力 | 柱の柱脚形式に露出柱脚を指定した場合に、アンカーボルトの長さとして“定着長”と“有効長”が入力できますが、それぞれ何の計算に使用しますか? |
| SS7 > 入力 | [5.2.積載荷重]に登録のある非歩行屋根、倉庫、書庫の参考文献を教えてください。 |
| SS7 > 入力 | 入力済みの建物のX軸とY軸を入れ替えるような回転はできますか? |
| SS7 > 入力 | 床面に配置された各ケースの風力係数を確認したいのですが、どこで確認できますか? |