すべてのコンテンツをご利用いただくには、会員登録が必要です。
ソフトウェアの購入や体験版に関するご相談はこちらから
お問い合わせフォームへ
ソフトウェアカタログの資料請求はこちらから
資料請求フォームへ
文書番号から探す
41〜48件 (全48件)
「格子材」や「ラチス材」の入力で弦材の鋼材No.を正値で入力した場合、リベットについては径のみ入力できますが、リベットの本数は何本で計算していますか?
柱はり接合部せん断補強筋の検討を行っていますが、参考文献を教えてください。
柱はり耐力比を検討する際、柱軸力による全塑性曲げモーメントの低下率を考慮していますか?
RC耐震壁のMu算定時において、付帯柱の主筋本数が柱頭・柱脚で異なる場合、主筋断面積はどちらを採用しているのですか?
『建築物の構造規定-1997年版/日本建築センター』P327に、『せん断補強筋としてスパイラル筋を用いた場合、Pwの上限値を1.5%としてよい』と記載されています。プログラムでは対応していますか?
KSSやUHYを使用した場合、降伏点強度の25Fcは考慮していますか?
SN材を使用した場合の幅厚比は、どのように計算していますか?
ひび割れ耐力を計算する場合のZeは、どのように計算していますか?