印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [14限界耐力計算&保有水平耐力関連データ]に進入禁止マークが表示され、指定できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > その他 | 保有水平耐力計算や限界耐力計算を指定したいのですが、どこで指定するのですか? |
| SS2 > 入力 > 応力 | 「国土交通省告示第594号」にて、層間変形角算定時の階高に床版上面間を採用するようになりましたが、『SS2』ではどこで指定できますか? |
| SS2 > 入力 > 部材配置 | 耐震壁とならない壁を耐震壁にする方法を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > その他 | 保有耐力計算時にPH階の影響を考慮したくない場合、どのように入力すればいいですか? |
| SS2 > 入力 > その他 | [13.10BF1の利用方法]に進入禁止マークが付いて、クリックしても開けません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 保有水平耐力 | [14.2保有水平耐力-1計算条件-1.ひび割れ-Mc算定式の係数]は、重力単位系とSI単位系のどちらの係数を入力するのですか? |
| SS2 > 入力 > 鉄骨鋼材 | 熱間成形角形鋼管(SHC)を使用する方法を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > 荷重 | [5.8土圧・水圧]で、一つの壁に対して土圧と水圧を分けて入力することはできますか? |
| SS2 > 入力 > その他 | 風荷重時に吹き上げを考慮したモデルは、どのように入力したらよいですか? |
| SS2 > 入力 > その他 | K型ブレースを配置しようと思いましたが、登録タイプの中にK型がありません。下図の形状で1フレーム101-102軸にK型ブレースを入力する方法を教えてください。 |
| SS2 > 入力 > 使用材料 | フランジとウェブの種別を変更することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 部材配置 | RC造の建物に鉄骨ブレースを配置することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 部材配置 | [8.12柱の結合状態]が20個までしか登録できません。これ以上登録することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 荷重 | [5.2積載荷重]で、データを入力して[OK]ボタンをクリックしましたが、入力した積載荷重が登録されていません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > 荷重 | [5.10多剛床の水平外力の作用位置] を入力済から未入力に戻すことはできますか? |
| SS2 > 入力 > 部材登録 | 小梁を同一方向に任意の間隔で4本以上入力することはできますか? |
| SS2 > 入力 > 部材配置 | 図1のような結合状態を入力するために、[8.11梁の結合状態]で以下のように入力しましたが、図2のような結合状態となります。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > マウス入力 | 屋根面風力係数が入力できません。なぜですか? |
| SS2 > 入力 > マウス入力 | 開口データを壁にコピーして配置する方法を教えてください。 |