印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > メッセージ | 「X0080 片持床に配置される床組のスパン長の合計が実スパンを超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X0081 片持床の位置が梁の範囲を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 基礎梁にヒンジが生じているのに「C1117 基礎梁にヒンジが生じています。」が出力されません。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図にて変位図を出力しました。1階柱の変位をプロパティで確認すると出力されている変位と異なる値となっています。なぜですか? |
| SS7 > 結果作図 | 結果作図「8.1.4.接地圧分布図(独立基礎ごと)」で支持力検討用のσに*(アスタリスク)が表示されています。どのような場合に表示されるのでしょうか? |
| SS7 > 入力 | フレーム外雑壁が黄色く表示されています。なぜですか? |
| SS7 > 入力 | 節点がない箇所を基点として入力した場合、フレーム外雑壁がオレンジ色になり部材として認識されません。配置位置を変えずに、基点だけを変更する方法はありますか? |
| SS7 > メッセージ | 「C0797 メーカー製柱脚の基礎柱サイズがメーカー仕様の適用外です。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0615 RC梁で端部と中央でせん断補強筋の配筋が変更されていますが1/4L位置でのせん断応力に対する検討を行っていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0906 CFT柱でLk/DまたはLk/Bが30を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0663 RC接合部で設計用せん断力が許容せん断力を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0639 RC梁で付着割裂破壊の検討を満足していません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0640 RC柱で付着割裂破壊の検定を満足していません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W1174 柱で付着割裂破壊の検定を満足していません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W1175 大梁で付着割裂破壊の検定を満足していません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0778 柱脚でせん断破壊が曲げ破壊より先行しています。」「W1271 柱脚でせん断破壊が曲げ破壊より先行しています。」について。 |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 柱主筋径がX方向とY方向で異なる場合、図では四隅の径は大きいほうが採用されていますが、リストでは同じ径で表記されます。四隅の径を考慮して表記することはできますか。 |
| SS7 > 計算 | 床組内で部分的に吹き抜けになっている箇所があります。積雪荷重の扱いはどのようにしていますか? |
| SS7 > 計算 | 耐震壁の曲げ降伏はどのように判断すれば良いですか? |
| SS7 > 入力 | 一本部材の指定をした部材に対するジョイント位置の入力について教えてください。 |