印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 入力 | [12.7.設計応力の割り増し]の[12.7.1.全体][12.7.2.階毎][12.7.3.フレーム毎]ですべて“1.00”と入力し直しても入力済み状態のままとなっています。初期化する(未入力状態に... |
| SS7 > 計算 | 剛床仮定の解除や水平外力の直接入力、特殊形状等も入力していませんが、「地震力」の値(19.5kN)と「水平力分担」のQcw(27.5kN)が異なります。なぜですか?「地震力」「水平力分担」 |
| SS7 > 計算 | S梁の組合せ応力度の検討式において、曲げ応力度σb’の計算にsc(スカラップ)を考慮しているのはなぜですか? |
| SS7 > 計算 | 仕口部溶接継目のIwの式中にある√2の参考文献を教えてください。 |
| SS7 > 入力 | 下図のように各方向寄筋とした配筋の場合、鉄筋本数は各方向何本入力すれば良いですか? |
| SS7 > 入力 | 積雪荷重が考慮される床は自動認識されていますが、床ごとに考慮するか考慮しないかを直接指定する方法を教えてください。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0769 柱脚で柱の全塑性モーメントが柱脚終局曲げ耐力を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0767 柱脚で柱フランジと基礎コンクリート間の支圧応力度が許容応力度を超えています。」について。 |
| SS7 > 入力 | 間違って消した場合など、操作を元に戻す方法を教えてください。 |
| FEM > 計算 | 板や梁の自重は考慮されていますか? |
| WRC > 計算 | コンクリートのせん断弾性係数Gの算出方法を教えてください。 |
| FEM > 計算 | 「共通拘束条件」と「各解析ケースの拘束条件」を両方入力した場合、どちらが優先されますか? |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | 2フレームと3フレームの節点をまとめて選択して軸振れの指定をしましたが、「その位置に移動させることはできません。」というメッセージが表示され移動できません。なぜですか? |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | 軸振れの指定でスパン長を変更しましたが、フレームの余長が斜めになります。なぜですか? |
| SS7 > メッセージ | 「W0787 S造露出柱脚の立ち上げ部側面がせん断によって剥落します。」「W1264 S造露出柱脚の立ち上げ部側面がせん断によって剥落します。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0861 SRC接合部で鉄骨が未入力のため断面検定できません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0624 RC柱で設計用軸力が許容軸力を超えています。」について |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 寸法線の作図位置を変更するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 鉄筋マークの指定を変更するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 文字の大きさを変更するには、どうしたらよいですか? |