印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 計算 | 下図のように両側スリットを設けましたが、梁に剛域が考慮されています。なぜですか? |
| SS7 > 計算 | 柱の主筋を断面積入力した場合、agはどのように計算していますか? |
| SoilBase2008 > 入力 | 土質の推定値を利用して簡易的に液状化を検討することはできますか? |
| SoilBase2008 > 入力 | 液状化判定ができません。なぜですか。 |
| SoilBase2008 > 入力 | 土質記号の入力方法について教えてください。 |
| SoilBase2008 > 入力 | 一度入力した「土質記号」を削除する方法を教えてください。 |
| SS7 > メッセージ | 「C0606 RC梁で使用性確保・損傷制御のための付着検定を満たしていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1002 柱で曲げ耐力直接入力の順番が不正です。」について。 |
| SS7 > 計算 | ダミー層を設けた場合の保有水平耐力Quの集計はどの部材を対象としていますか。 |
| SS7 > 計算 | シート出力「3.20.スラブ協力幅」で内部計算されたスラブの協力幅を確認できますが、「隣の材の側面までの距離」として床組内の小梁を考慮していますか? |
| SS7 > 計算 | 屋根に勾配がある場合、積雪荷重の低減は考慮していますか? |
| SS7 > メッセージ | 「C0793 柱脚で埋込み深さが必要埋込み深さに達していません。」について。 |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | スパン長を変更する方法を教えてください。 |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | フレーム名の表示位置を変更することはできますか? |
| WRC > 入力 > 特殊形状・階・フレーム | 新規ウィザードで[GLから1階床までの高さ]を入力しませんでした。変更する方法を教えてください。 |
| WRC > 入力 > 壁・曲げ補強筋・フレーム外雑壁 | 耐力壁の実長を確認する方法を教えてください。 |
| SS7 > 計算 | セットバックにより台形になった壁のQuは、どのように計算しているますか? |
| SS7 > 計算 | セットバックにより台形になった壁のκは、どのように計算していますか? |
| SS7 > 計算 | 節点移動(軸振れ)した建物で、剛心位置が建物の外に出てしまいます。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 『Soilbase2008』データ利用時のkh(水平地盤反力係数)算定時のN値はどのような値を用いて算定していますか? |