印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | 寸法線のサイズを変更するには、どうしたらよいですか? |
| SS7 > Op.柱梁断面リスト | SRC梁の主筋が本数どおりに作図されていません。なぜですか。 |
| WRC > 出力 | 断面検定比図の出力方法を教えてください。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1305 『SoilBase2008』データが設定されていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1304 地盤の水平地盤反力係数に関するパラメータが入力されていません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1308 地盤で杭の範囲に地層データがありません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1445 独立基礎で支持地盤qu値の採用範囲に地層データがありません。」について。 |
| SS7 > 入力 | 既製杭を新規登録する方法を教えてください。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1482 布基礎で支持地盤qu値の採用範囲に地層データがありません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「X1499 べた基礎で支持地盤qu値の採用範囲に地層データがありません。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N1401 場所打ちTB杭で腐食しろが鋼管厚さを超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「W0672 S梁で 曲げ応力度が許容応力度を超えています。」「W0673 S梁で せん断応力度が許容応力度を超えています。」「W0674 S梁で 組合せ応力度が許容応力度を超えています。」について。 |
| SS7 > メッセージ | 「N0721 S造接合部でパネル形状が不明のため検定計算できません。」について |
| RC診断 > 入力 > 壁の配筋/雑壁の追加 | 壁の配筋で既設部分には丸鋼を使用しており、増設部分には異形鉄筋を使用します。『SS3』や『SS7』からリンクでは壁筋の種類を混在できず、『RC診断』の[壁の配筋]でも読み込まれた配筋データを変更できま... |
| RC診断 > 計算 > 2・3次診断 | 非埋込み柱脚を指定した箇所のQMuが手計算と異なります。なぜですか?QMu=(541+475)/1.604=633.41 ≠391 [kN] |
| RC診断 > ERROR・WARNING > WARNING | 増設ブレースを配置して計算すると、「WARNING No.133 増設ブレースの配置で、無効なデータがあります。」のメッセージが出力されました。配置したブレースはどのように扱われていますか? |
| RC診断 > リンク・その他 > リンク | [設計-地震時付加軸力]で割増率αを設定し、“解析結果の利用”を選択して地震時付加軸力を読み込んでいます。「入力データ出力-地震時付加軸力」に出力される値は、割増率α(デフォルト:2.00)を考慮した... |
| RC診断 > 入力 > 増設ブレース | [増設ブレース]でブレースを登録・配置しましたが、画面上のアンカー、スタッドおよびブレース単体の耐力が表示されません。なぜですか? |
| RC診断 > 計算 > 2・3次診断 | 出力されているパラメータを用いてhcwoを計算しましたが、出力結果と異なります。なぜですか? |
| RC診断 > 作図 > 作図 | 作図のC-F関係図にIs値を表示させましたが、C-F関係図のライン上から外れた位置に描画されます。なぜですか? |