ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

61〜80件 (全4077件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 計算

増分解析でせん断破壊が発生しなかった部材が、部材種別パラメータでせん断破壊となる

増分解析でせん断破壊が発生しなかった部材が、「部材種別パラメータ」を確認するとせん断破壊と判定されています。なぜですか?

SS7 > Op.柱梁断面リスト

作図の範囲を途中の符号・層から書き始めたい

図化テンプレートを読み込むと最上層のG1から作図されますが、途中の符号・層から書き始めたい。どう入力したらよいですか?

SS7 > 出力

入力データ出力に出力されない片持床がある

入力データ出力「6.14 片持床」を確認すると、出力されていない片持床があります。なぜですか?なお、「6.3.1 床伏図」では該当箇所に片持床が描画されています。

SS7 > メッセージ

C0782 柱脚でせん断応力が許容摩擦力を超えています。せん断力をアンカーボルトに負担させました。

「C0782 柱脚でせん断応力が許容摩擦力を超えています。せん断力をアンカーボルトに負担させました。」について。

SS7 > メッセージ

X1009 危険断面位置間距離が 0以下となっています。

「X1009 危険断面位置間距離が 0以下となっています。」について。

SS7 > メッセージ

W0636 RC柱のコンクリートの設計基準強度が高強度の鉄筋の適用範囲外です。

「W0636 RC柱のコンクリートの設計基準強度が高強度の鉄筋の適用範囲外です。」について。

SS7 > メッセージ

SC0181、SC0182 パラペットの縦筋(横筋)が未入力です。縦筋(横筋)を0として計算します。

「SC0181 パラペットの縦筋が未入力です。縦筋を0として計算します。」「SC0182 パラペットの横筋が未入力です。横筋を0として計算します。」について。

SS7 > 出力

基礎偏心・杭頭曲げ直接入力による検討の際の基礎反力の確認について

[13.1.基礎計算条件-1.基本事項-1.基礎の考慮]で“応力直接入力(基礎偏心・杭頭曲げ直接入力による基礎梁応力計算)”を指定しています。付加軸力を含めた基礎反力の値を確認できる出力はありませんか...

SS7 > メッセージ

C0676 S梁で横補剛が基準解説書の制限値を満たしていません。

「C0676 S梁で横補剛が基準解説書の制限値を満たしていません。」について。

SS7 > 計算

直交梁の有無による係数φについて

下図の形状で、RC接合部保証設計における直交梁の有無による係数φが1.0(両側直交梁有り)と判断されています。なぜですか?X方向には片方にしか梁を配置していません。

SS7 > 計算

梁と柱のdtが異なる

鉄筋のかぶり厚、主筋径、補強筋径が同じにもかかわらず、断面算定表に出力されるdtが梁と柱で異なります。なぜですか?

SS7 > メッセージ

C1553 支持力算定式の係数が直接入力されています。

「C1553 支持力算定式の係数が直接入力されています。」について。

SS7 > 計算

部分地下の地盤に伝わるせん断力(軸力の比)の計算方法

部分地下の形状で、[5.8.地震荷重-傾斜地、部分地下における地震力の扱い-地盤に伝わる水平力P’]を“軸力比による(修正係数を入力)”と指定したとき(中間支持される重量w’の...

SS7 > 計算

ハンチ部材の端部Muを求めるときの断面について

ハンチ部内に危険断面位置がある場合、終局曲げ耐力(Mu)を求めるときの断面はどの位置の断面で計算しますか?

SS7 > 計算

根巻柱脚の危険断面位置について

根巻柱脚が取り付くS造柱の脚部危険断面位置はどこでしょうか?

SS7 > 計算

架構の不静定次数が低い建築物の検討について(告示第594号第2第3号ロ)

「告示第594号第2第3号ロ 地階を除く階数が4以上または高さが20m超のとき、当該階の常時荷重の20%以上の荷重を支持する柱が建築物の架構の端部にあれば、張り間方向及びけた行方向以外の方向に水平力を...

SS7 > メッセージ

C1287 メーカー製柱脚の基礎柱サイズがメーカー仕様の適用外です。

「C1287 メーカー製柱脚の基礎柱サイズがメーカー仕様の適用外です。」について。

SS7 > メッセージ

N1433 独立基礎で基礎形状を円形としているため断面検定を行いません。

「N1433 独立基礎で基礎形状を円形としているため断面検定を行いません。」について。

SS7 > メッセージ

N1422 既製杭で、断面耐力が未入力です。

「N1422 既製杭で、断面耐力が未入力です。」について。

SS7 > メッセージ

N1404 場所打ち杭で帯筋に異形鉄筋・ウルボン以外の鉄筋が指定されています。

「N1404 場所打ち杭で帯筋に異形鉄筋・ウルボン以外の鉄筋が指定されています。」について。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

61〜80件 (全4077件)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ