印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| BF1 > 出力 | 結果出力の「基礎梁への曲げ戻し応力」を見ると、すべて0(ゼロ)になっています。なぜですか? |
| BF1 > 出力 | σMAXの値とσの値が異なります。なぜですか? |
| BF1 > 入力 | 杭ごとに杭頭固定度を入力する方法を教えてください。 |
| BF1 > 計算 | 場所打ちコンクリート杭で、[杭データ登録-杭登録-RC材料-コンクリート-打設状態]を“泥水中”と“空堀”のどちらを指定しても、「場所打ち杭の断面算定」... |
| BF1 > 入力 | 水平力を負担しない杭を指定する方法を教えてください。 |
| BF1 > 計算 | 『SoilBase2008』での土質の認識は、『BF1』ではどのように行っていますか? |
| BF1 > 計算 | シルト層の摩擦が考慮されません。なぜですか? |
| BF1 > 入力 | 三本杭の基礎などで、基礎の向きを変更できますか? |
| BF1 > 入力 | パンチングシャーの検討で「—」と表示され検討されません。なぜですか? |
| BF1 > 計算 | 層中の水平地盤反力係数(kh)が0(ゼロ)になります。なぜですか? |
| BF1 > リンク | 『SS3』で柱を配置している物件をリンクしているのに、「(2)フーチング断面算定 柱寸法未入力」とメッセージが出力されます。なぜですか? |
| BF1 > 計算 | 軸振れを指定した場合のベタ基礎の断面算定におけるLx、Lyはどのように定義されていますか? |
| BF1 > 計算 | 「ベタ基礎の断面算定」に出力される設計接地圧はどの位置の値が採用されていますか? |
| BF1 > 計算 | ベタ基礎で跳ね出し長さを入力しましたが、跳ね出し部分の重量やその上部に存在する土の重量についてはどのように計算されていますか? |
| BF1 > ERROR | (2)杭の支持力計算 杭符号未入力というエラーメッセージが出力されます。なぜですか? |
| BF1 > 計算 | 杭の断面算定でフープ筋を無視する場合と考慮する場合がありますが、どのように使い分けているのでしょうか? |
| BF1 > ERROR | (1)基礎の支持力計算 基礎(グループ)符号未入力というエラーメッセージが出力されます。なぜですか? |
| BF1 > リンク | [13 基礎関連データ-10 BF1の利用方法-2. BF1データ更新項目]で、"基礎床組(ベタ基礎)"にチェックを付けているのですが、『BF1』の「基礎床登録」にリンクされません... |
| BF1 > 入力 | 内部摩擦角を入力したいのですが、どこで入力できますか? |
| BF1 > 入力 | [13.10BF1の利用方法−断面算定時におけるBF1の計算処理]を“<2>する”としましたが、『SS3』で変更された項目が『BF1』に反映されません。なぜですか? |