ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1241〜1260件 (全4077件)

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
FEM > 入力

円形の面拘束を入力したい

円形の柱による拘束があると想定した場合に、円形の面拘束を入力する方法を教えてください。

SS7 > メッセージ

W0652、W0653 RC~ 付着割裂破壊の検討で、L-dが0以下(短スパン)となっています。

「W0652 RC梁 付着割裂破壊の検討で、L-dが0以下(短スパン)となっています。」「W0653 RC柱 付着割裂破壊の検討で、L-dが0以下(短スパン)となっています。」について。

FEM > 出力

解析終了後に結果が表示されない

解析と結果出力の指定をしましたが、解析終了後に結果が表示されません。なぜですか?

FEM > 出力

入力データの出力で荷重・拘束が出力されない

入力データを出力すると、【荷重・拘束】が“—入力なし—”と出力されます。なぜですか?

FEM > ERROR

平面内に納まっていない板、もしくは適切でない板が存在します。

メッシュ分割をしようとすると、「平面内に納まっていない板、もしくは適切でない板が存在します。」というメッセージが出てメッシュ分割できません。なぜですか?

FEM > その他

計算例のサンプルデータが欲しい

解説書に紹介されている計算例のサンプルデータはどこにありますか?

FEM > その他

板や梁の色を変更したい

作図に表示される板や梁の色を変更する方法を教えてください。

FEM > その他

画面上の図を他のアプリケーションに用いたい

画面上に表示されている図を、他のアプリケーションで用いることはできますか?

FEM > その他

計算例4の地盤反力係数kvについて

「計算例4 マットスラブ」の入力値、地盤反力係数kvの根拠を教えてください。

SS7 > 出力

[構造計算書]の延べ面積が変わらない

[構造計算書コメント-§1.一般事項-延べ面積]を入力すると、構造計算書「1.1 建築物の構造設計概要」の延べ面積は変わりますが、「2.2.4 計算ルート」の延べ面積には反映されません。変更する方法を...

SS7 > 出力

断面算定結果が出力されない

解析を行いましたが、断面算定結果が出力されません。なぜですか?

SS7 > 出力

偏心率省略部材を指定したが重心位置が変わらない

[11.1.偏心率等の省略部材]を指定しましたが、重心位置が想定する位置となりません。なぜですか?

SS7 > 出力

S造柱脚の剛域長が、想定した値とならない

S造で梁せいが1000mmの基礎梁を配置しているのですが、柱脚の剛域がすべて450mmとなっています。梁せいの1/2の500mmとなっていないのはなぜですか?

SS7 > メッセージ

ベースパックで保有耐力接合を満足しない

保有耐力接合を満足するメーカー品(ベースパック)の柱脚を設計していますが、「注意 1276:柱脚で保有耐力接合を満足していません。」のメッセージが出力されます。なぜですか?

FEM > 入力

“選択した板要素”の指定方法

[作図設定-最大最小値の表示]で“選択した板要素”を指定した場合、板要素はどのように選択するのですか?

FEM > 入力

分割された箇所の線拘束を個別に指定したい

開口入力により分割された箇所について、それぞれに線拘束を指定しようとしましたが、個別に指定できません。個別に指定する方法を教えてください。

FEM > 入力

荷重の登録数を増やしたい

荷重の登録数を増やす方法を教えてください。

SS7 > 計算

特殊荷重で“CMoQoのみ”と入力した場合の応力について

地反力の影響を検討するため地中梁に上向きの特殊荷重タイプ“4”を選択し、“CMoQoのみ”として配置しましたが、長期荷重時応力が下図のようになります。なぜですか?

SS7 > メッセージ

C0733 S梁で継手部の保有耐力接合を満足していません。

「C0733 S梁で継手部の保有耐力接合を満足していません。」について。

WRC > ERROR・WARNING > WARNING

WARNING No.1 複数の異なる断面リストを使用しています。

断面検定[壁梁(短)]で、「WARNING No.1 ##フレ-ム,##層,##軸-##軸の梁(No=##)で、複数の異なる断面リストを使用しています」とワーニングメッセージが出力されました。プログラ...

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1241〜1260件 (全4077件)

1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ