ユニオンシステム株式会社

ソフトウェアの購入や体験版に
関するご相談はこちらから

ソフトウェアカタログの
資料請求はこちらから

Q&A

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

検索結果

【並び順】
よく閲覧される順
 | 
カテゴリ順
 | 
更新日順
【表示方法】
タイトルのみ表示
 | 
タイトルと本文を表示
【表示件数】

1321〜1340件 (全4076件)

1 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 204

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

印刷カテゴリ質問内容
SS7 > 入力

主筋位置の入力を“かぶり”で指定したい

主筋位置の入力を“かぶり”で指定することはできますか?

SS7 > 入力

危険断面位置(ヒンジ発生位置)を指定したい

危険断面位置(ヒンジ発生位置)を指定することはできますか?

SS7 > 入力

基礎の方向を変更したい(基礎を回転させたい)

基礎の方向を変更できますか?(基礎を回転できますか?)

SS7 > 入力

芯鉄筋を入力したい

芯鉄筋はどこで入力すればよいですか?

SS7 > 入力

SRC柱の内部鉄骨がT形となる場合の向きを変更したい

SRC柱の内部鉄骨がT形(またはト形)となる場合の内部鉄骨の向きを変更する方法を教えてください。

SS7 > 入力

PH階を解析終了条件から除外したい

増分解析において、PH階の変形で解析が終了します。PH階を解析終了条件から外したい場合、どこで指定できますか?

SS7 > 入力

床の荷重伝達の方向が指定した方向と異なる

[7.11.床]で荷重伝達の方向を“1:X方向”としましたが、画面上ではY方向の表示となっている床が存在します。なぜですか?

SS7 > 入力

直接入力した横補剛が認識されない

保有耐力横補剛の検討を満足させるため[9.9.1.梁の横補剛]で補剛材を入力しましたが、シート出力「7.3.7.S梁」の補剛数に反映されません。なぜですか?

SS7 > 入力

NDコアの対応について

NDコアに対応していますか。

SS7 > 入力

柱を回転させている箇所での偏心距離の方向について

[13.1.基礎計算条件-1.基本事項-1.基礎の考慮]で“応力直接入力(基礎偏心・杭頭曲げ直接入力による基礎梁応力計算)”を選択し、[13.6.偏心距離]を入力しています。直上の柱を回転させている場...

SS7 > メッセージ

SC0212 大梁の端部と中央で鉄骨断面が異なります。ハンチによる絞り込みを考慮しません。

「SC0212 大梁の端部と中央で鉄骨断面が異なります。ハンチによる絞り込みを考慮しません。」について。

SS7 > メッセージ

SX0051~SX0061 数量の増減率 鉄筋 ~に未登録の鉄筋材料が指定されています。

「SX0051 数量の増減率 鉄筋 場所打ち杭に未登録の鉄筋材料が指定されています。」「SX0052 数量の増減率 鉄筋 杭基礎に未登録の鉄筋材料が指定されています。」「SX0053 数量の増減率 鉄...

SS7 > メッセージ

SX0021~SX0031 数量の追加または低減 鉄筋 ~に未登録の鉄筋材料が指定されています。

「SX0021 数量の追加または低減 鉄筋 場所打ち杭に未登録の鉄筋材料が指定されています。」「SX0022 数量の追加または低減 鉄筋 杭基礎に未登録の鉄筋材料が指定されています。」「SX0023 ...

SS7 > 入力

重複したデータの取り扱いについて

ゾーン指定で同じ部材(またはフレーム、層など)に対して重複してデータを入力すると、どのように考慮されますか?

SS7 > メッセージ

C0356 地震力作用位置が直接入力されています。

「C0356 地震力作用位置が直接入力されています。」について。

SS7 > 出力

耐力壁水平力負担が50%を超える場合の応力割増率の確認方法

[2.5.断面算定条件-2.5.1.共通・耐震壁-2.剛節架構の応力割増-1.耐震壁負担率による剛節架構の応力割増]で柱・梁の応力割増しを“する”と指定した場合、内部計算された割増率はどこで確認できま...

SS7 > 出力

杭設計用軸力について

結果出力,添付資料「7.11.2 杭設計用軸力図」や「7.11.3 杭設計用軸力表」に出力される値は、どのように計算していますか?

SS7 > 出力

杭水平力の算出に用いる上階せん断力について

シート出力「8.5.11.負担水平力」の「上階せん断力」は、どのようにして求められた値なのか教えてください。

SS7 > メッセージ

C1447 独立基礎で設計支持力度の直接入力値が自動計算値を超えています。

「C1447 独立基礎で設計支持力度の直接入力値が自動計算値を超えています。」について。

SS7 > メッセージ

C1484 布基礎で設計支持力度の直接入力値が自動計算値を超えています。

「C1484 布基礎で設計支持力度の直接入力値が自動計算値を超えています。」について。

全質問を選択

印刷したいページを選択して「まとめて印刷ボタン」を押すと選択したページをまとめて印刷できます。

1321〜1340件 (全4076件)

1 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 204

検索条件

カテゴリ
キーワード

 文書番号から探す

ページの先頭へ