印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS3 > 入力 > 計算条件 | 『SS3』で梁の付着割裂破壊防止の検討はできますか? |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | 円柱の場合に長柱による応力割増率が手計算と合いません。なぜですか?80/1327.5=1/16.59・・・(1.25-1.00)/(20-15)×(16.59-20)+1.25=1.079... |
| SS3 > 出力 > その他 | 既製品(メーカー製)柱脚の検討ソフトで利用するCSVファイルは、どこにどのような名称で出力されますか? |
| SS3 > WARNING | 終了時メッセージに出力される「WARNING No.812 ルート3の柱脚の検討で設計フローの条件を満たしていません」について。 |
| SS3 > 入力 | 付着割裂破壊の検討を行っています。[14.2.1 計算条件-9.せん断設計2-付着割裂破壊の検討]にある鉄筋上限強度(強度入力)にはどのような値を入力したらいいですか? |
| SS3 > 入力 > 断面算定 | 柱の柱脚形式に露出柱脚を指定した場合に、アンカーボルトの長さとして“定着長”と“有効長”が入力できますが、それぞれ何の計算に使用しますか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | ハイベース工法を使用した場合に、「ERROR No.733 柱脚で、設計用応力度が許容応力度を超えている部材がある」が出力されました。対処方法はありますか? |
| SS3 > 計算 > 荷重 | べた基礎の接地圧はどのように計算していますか。 |
| SS3 > 計算 > 断面算定 | 継手の保有耐力接合はどのように計算していますか? |
| SS3 > 計算 > せん断設計 | [14.2 保有水平耐力-1 計算条件-2.終局耐力1-RC梁・柱Qu算定式]に“<4>靭性指針式”を指定したとき、Qu/Qmが“0.00*&rdquo... |
| SS3 > 計算 > 部材耐力計算 | S造梁Muが手計算と異なります。なぜですか?断面:H−250×125×6.0×9.0×8 SN400BZp:358.14[cm3]Mu:35... |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | [14.2保有水平耐力-1計算条件-2.終局耐力1-高強度せん断補強筋Qu算定式]で“<1>荒川式”を指定しましたが、「必要Pw再計算」を確認すると“耐力式に塑性理... |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | 袖壁付き柱のQuと袖壁無しの柱のQuが同じになっています。なぜですか? |
| SS3 > 入力 > 保有水平耐力 | [14.2 保有水平耐力-1. 計算条件-2.終局耐力1-RC梁・柱Qu算定式]で"<3>靭性指針式(高強度含む)"を指定した場合、[14.2 保有水平耐力-1. 計算条件-2.終... |
| SS3 > 出力 > 保有水平耐力計算 | 「必要Pwの結果一覧」で必要Pwが出力されない部材があります。なぜですか? |
| SS3 > ERROR > メッセージ | 「必要Pwの結果一覧」にNGの箇所はありませんが、以下のメッセージが出力されます。なぜですか?・「ERROR No.905 ルート3のせん断設計において平成19年国土交通省告示 第594号第... |
| SS3 > WARNING | 「WARNING No.5 スラブ筋が1部材も入力されていない。」が出力されました。どのような場合に出力されるのでしょうか? |
| SS3 > 出力 > 準備計算 | 節点の上下移動をした場合、「C,Mo,Qo図」「C,Mo,Qo表」の梁Qoと「節点重量表」の梁自重が異なります。なぜですか? |
| SS3 > 計算 > 保有水平耐力 | スーパーハイベースを使用したルート3の設計において、「WARNING No.103 保有水平耐力接合を満足していません。(Mu,αMpc)」が出力された場合、保有耐力接合を満足させる必要が... |
| SS3 > WARNING | 『RC規準1999』による付着の検討で、「WARNING No.662 1/4位置または3/4位置において残りの鉄筋の引張応力度が許容応力度を超えている」が出力されます。出力結果の見方を教... |