印刷 | カテゴリ | 質問内容 |
---|
| SS7 > 出力 | 「必要Pw一覧」で出力されない部材があります。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | [2.5.断面算定条件-2.5.1.共通・耐震壁-1.断面算定位置-2.端部応力採用位置]を指定したにもかかわらず、端部の断面算定位置が変わりません。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | [8.3.層補正重量]で入力した補正重量は、出力のどこで確認できますか? |
| SS7 > 出力 | 基礎自重を入力または基礎を配置したとき、構造計算書「6.4 支点反力図」の反力値は基礎自重を考慮していますか? |
| SS7 > 出力 | [2.5.断面算定条件-2.5.1.共通・耐震壁-2.剛節架構の応力割増-1.耐震壁負担率による剛節架構の応力割増]で柱・梁の応力割増しを“する”と指定した場合、内部計算された割増率はどこで確認できま... |
| SS7 > 出力 | 結果出力,添付資料「7.11.2 杭設計用軸力図」や「7.11.3 杭設計用軸力表」に出力される値は、どのように計算していますか? |
| SS7 > 出力 | シート出力「8.5.11.負担水平力」の「上階せん断力」は、どのようにして求められた値なのか教えてください。 |
| SS7 > 出力 | 断面検定表に出力されるジョイント位置が、入力した値と異なります。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | [4.1.標準使用材料-3.鉄骨-2.ダイアフラム(標準)]の指定や[12.5.3.ダイアフラム]で個別指定したダイアフラム形式は、出力のどこで確認できますか。 |
| SS7 > 出力 | 梁の捩り応力は、どこで確認できますか? |
| SS7 > 出力 | 計算条件などを変更し、再計算後に構造計算書を出力しましたが、構造計算書のフッターに出力される日時が更新されません。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 面内雑壁がありますが、結果出力,添付資料「9.2.偏心率」や「9.3.剛性率」で「雑壁を考慮した場合」の結果に“該当する結果はありません。”と出力されます。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | S造の筋かい架構の応力割増率はどこで確認できますか? |
| SS7 > 出力 | 構造計算書と入力データ出力および結果出力の出力がありますが、それぞれでページの初期値を指定することはできますか? |
| SS7 > 出力 | 部材ごとの壁量・柱量を確認することはできませんか? |
| SS7 > 出力 | [5.8.地震力荷重-多剛床の地震力]を“剛床ごとに外力分布を求める”と指定しましたが、「ルート判定表」には剛床ごとに出力されません。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 「ルート判定表」のS造の延べ床面積の出力が[7.11.床]で配置した床面積と一致しません。直接入力もしていません。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 断面算定結果のRC梁の付着の検討で、出力されていない梁があります。なぜですか? |
| SS7 > 出力 | 構造計算書のヘッダーに大臣認定番号、性能評価番号が表示されません。なぜですか? |